こんにちは!
アソシエアカデミープラス都立大では、4月から新しいお友達をお迎えしました。
「仲良くできるかなぁ?」不安な顔で最初のレッスンに参加した子どもたち。
アソシエアカデミープラス都立大では、最初の30分間、支援員が子どもについて「個別支援」を行います。
それぞれのお子様の困りごとや特性に合わせて、いま、この子にはどのような支援が必要なのか。
支援員が考え、それぞれのお子様に最適だと思われる支援を行います。
「お勉強」ではなく
遊びを通して、楽しみながら身に着けていくことができます。
支援員と打ち解けたあとは、同じレッスンに来ているお友達と「小集団」活動を行います。
遊具を使ってのびのびと身体を動かしたり。
お買い物ゲームでソーシャルスキルを学んだり。
小集団の活動は週ごとに変わります。
最初の不安そうな顔はどこへやら。
笑顔でお友達と遊び、学び合うことができます。
アソシエアカデミープラス都立大では、個別支援と小集団の2つを柱に、
お子様の可能性を最大限に引き出す支援を目指しております。
「うちの子にはどんな支援が必要なのかしら?」
そう思われたら、ぜひ一度、アソシエアカデミープラス都立大にご連絡ください。
実際に支援を受けて頂くことができる体験会を随時行っております。
「軽く話が聞きたい」、「施設がどんなところか見てみたい」という場合は、月に一度、土曜日に説明会を行っております!
ご連絡、お待ちしております♪
新年度のご挨拶♪
教室の毎日
25/04/03 17:02
