児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり

アソシエアカデミープラス都立大のブログ一覧

近隣駅: 都立大学駅、自由が丘駅 / 〒152-0023 東京都目黒区八雲1-12-9 VOILIER都立大学1階
24時間以内に45が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1807-9910

気持ちの切り替えのお手伝い

教室の毎日
 こんにちは、アソシエアカデミープラス都立大です!

 お子さまと出かけようとしても、遊びに夢中でなかなか気持ちの切り替えができない。
そんな経験をされた方はきっと多いと思います。

 でも、大好きなおもちゃで遊んでいたお子さまの気持ちはどうでしょうか?
「楽しく遊んでいたのに!それなのに止めるなんてイヤ!」 そう感じているかもしれません。
先々のことまで考えて気持ちを切り替えながら行動することは難しいものです。

 でも、あらかじめ、「あと〇分で準備をしないといけない!」とわかっていれば、「そろそろ遊びを止めないと!」とわかります。これを「見通しを持つ」といいます。
 
  お子様に口頭のみで「あと〇分」と言ってもピンとこないこともありますので、アソシエアカデミープラス都立大では、どんなお子様でも、目で見てわかる形で、この後のスケジュールを伝えています。

 たとえば、画像右のタイマー。
一部が赤くなっている時計はどんな風に使うのかというと・・・・・・時間がたつと、赤い部分が減っていき、時間が来るとアラームが鳴ります。
あとどのくらいあるのか、目で見てわかるので、お子様たちも安心して活動に取り組むことができています。

 画像左はやることリストです。
活動の流れや、やることは①~、②~と書き出してイラストや手本を示してわかりやすく説明しています。何をどこまで頑張るのか把握でき、集中して取組みやすくなります。

このように視覚的にわかりやすい提示をすることは、どんなお子様にも有効です。切り替えに悩まれている方はぜひ取り入れてみてくださいね。


 当教室ではADHD、自閉症、アスペルガーなどの発達障害を持つ未就学のお子様への療育を提供しております。お悩みなことがありましたらお気軽にお問い合わせください。
24時間以内に45人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。