放課後等デイサービス

【2024年開所】児童発達支援・放課後等デイサービス えんじょいんとのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-3687
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

【専門支援】アンガーマネジメント&ソーシャルスキル

今日の放課後デイサービスでの個別専門支援では、
小学校4年生の児童を対象としてストレス/怒るような場面を
設定して想像してもらい、
その中から自分はどのような対応をするのか決めてもらいました。
児童本人はストレスに対して、相手との対応についてどのような対応を
取ることが多いのか、コインを積んでもらって自分の対応を
客観化するような形で表示してもらいました。

狙いは、
児童にとって相手との対応以外にも手法があることを提示し、
「怒る」「相手とぶつかる」という選択肢以外にも実は手法が
多くあることを専門指導員側から提示して、児童の対応方法が
狭くなっているという理解と、対応方法の複雑化を狙いとしています。

状況カードも、児童相手や母親等の家族相手。知らない人や
知っている人等の状況をあえて偏るように混ぜて、相手のいない
状況でストレスがかかる場面等も混ぜて、解答を固定化させない
ように誘導しています。

結果として、写真のように積まれたコインを見て対応が固定化されて
いることがお互いに理解できたので、一緒に他の方法が無いか
考えて、実際の状況に当てはめて他の解決策を一緒に模索して
他の手法を自分で考えることができたので褒めています。

このように専門支援では、感覚統合を含む運動療法や、
SST等で個別でも支援を実施し、療育を実施しています。

ホームページ:
http://enjo-int.com/
Instagram(インスタグラム):
https://www.instagram.com/enjoint.kobe/
tiktok(ティックトック):
https://www.tiktok.com/@enjoint.kobe
電話で聞く場合はこちら:050-1809-3687
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
13人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-3687

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。