こんにちは、にじの空松陵です!
「紙粘土遊び」の様子をご紹介します🌈
『紙粘土をこねる感触や色の変化を楽しむ』ことをねらいとして、”カラー紙粘土”に取り組みました😊
まだ色のついていない白い紙粘土を配ります🙌🏻
”好きな色を付けても良いし、好きな形を作ってみても良いよ”とお子さん達へ伝えました🙆🏻✨
「カービィ作る!」「パトカー作りたい🚓」「立体のライオンにする🦁」とそれぞれ考えたものを決めて作り始めるお子さんや、「青色にする」「紫作りたいから、赤と青混ぜてみる🤔」と色から決めるお子さんの姿もありましたよ🎨
1色に決めずに、数色を混ぜて色の変化を楽しむお子さんの姿も🌈
「こねこね~」と話しながら、紙粘土を伸ばしたりちぎったり✨
それぞれ自由に紙粘土遊びを楽しむことが出来ました!
作りたいものが思いつかないお子さんは、指導員と一緒に小さく丸めたり三角や星の形を作りましたよ☆彡
遊びながら感触や表現を楽しみ想像力も育むことが出来る紙粘土遊び。
作ったものについて理由を掘り下げていくと、なるほど!と背景を知ることができ、おもしろいな~と感じました♬
ご家庭でもぜひ遊んでみてくださいね😊🌈
紙粘土遊び🙌🏻
教室の毎日
25/04/17 09:56
