こんにちは、にじの空松陵です🌈
本日は、八乙女交流会で行った『ポップコーン作り』の様子をご紹介します♬
この活動は、ポップコーンの弾ける音や匂いなどの食材の変化に興味を持つことをねらいとしています!
今回は松陵・八乙女のお子さんたちで役割分担を行いながら調理しました☺️
鍋の中に油やポップコーンの豆を入れる係を八乙女の子どもたちが行いました😆
入れる分量に気をつけながら進め、弾ける音が響くと「出来てきたよ!」と嬉しそうに教えてくれました😁
松陵の子どもたちは出来上がったポップコーンに味付けを☺️
塩・キャラメル・のりしお・バター醤油などたくさんの味から食べたいもの選んで味付けを行いました😆
お互いに協力しながら最後まで楽しく活動する事が出来ました✨
自分の好きな味のポップコーンを食べると「美味しいね!」「違う味でも食べたい!」と大満足な様子のお子さん達でした😚
自分たちで作った達成感や食べる喜び、楽しみを味わいながら様々な調理活動に取り組んでいきたいと思います♬
ポップコーン作り
教室の毎日
25/05/15 09:07
