こんにちは、にじの空松陵です🌈
今回は、「小麦粉粘土作り」の様子をご紹介します!
小麦粉粘土は、『粉の状態から粘土へと変化していく様子を五感で感じ、
感触の多様性を知る事』をねらいとして取り組みました😊
小麦粉の量を量り、水と油を少しずつ加えていくと粘土のように固まっていきます☝️
「パン作っているみたい」と言いながら手先を使ってこねるお子さんたち😄
絵の具で色を付け、動物や食べ物に見立て作品作り🎶想像力も身についていきそうですね🙆
最後に形成した粘土をオーブンで焼くと、こんがりいい匂いに😁
感触と匂いの変化にみんな気づくことが出来ました✨
小麦粉粘土🍞
教室の毎日
25/06/03 09:33
