
こんにちは、にじの空松陵です🌈
調理活動「白玉づくり」の様子をご紹介します!
今回作ったのは、フルーツ白玉😊🍊
まずは、白玉粉と水を混ぜて生地を作っていきます!
「耳たぶくらいの柔らかさにするよ」と伝えると、自分の耳たぶを触りながら「このくらいか」「結構柔らかいね👂🏻」と確認していました🤭
続いて、お子さん達に生地を丸めて白玉団子を作ってもらいました✨
説明をよく聞き、丁度いい大きさで上手に丸めることが出来ましたよ✨「粘土みたいだね」と感触を楽しむ声もありました👏🏻
白玉を茹でて冷水に通し、フルーツ缶と混ぜ合わせたら完成です🌈
白玉が茹で上がり、浮かんでくる様子もよく見ていたお子さん達でした!
「大きいのが良い」「この細長いの僕のだ✨」「白玉は苦手だからみかんだけ食べる🍊」など、それぞれ自分の食べる量を決めて頂きました😋
自分たちで作る達成感やみんなで協力して作る楽しさを感じられるよう、今後も調理活動に取り組んでいきたいと思います😊
調理活動「白玉づくり」の様子をご紹介します!
今回作ったのは、フルーツ白玉😊🍊
まずは、白玉粉と水を混ぜて生地を作っていきます!
「耳たぶくらいの柔らかさにするよ」と伝えると、自分の耳たぶを触りながら「このくらいか」「結構柔らかいね👂🏻」と確認していました🤭
続いて、お子さん達に生地を丸めて白玉団子を作ってもらいました✨
説明をよく聞き、丁度いい大きさで上手に丸めることが出来ましたよ✨「粘土みたいだね」と感触を楽しむ声もありました👏🏻
白玉を茹でて冷水に通し、フルーツ缶と混ぜ合わせたら完成です🌈
白玉が茹で上がり、浮かんでくる様子もよく見ていたお子さん達でした!
「大きいのが良い」「この細長いの僕のだ✨」「白玉は苦手だからみかんだけ食べる🍊」など、それぞれ自分の食べる量を決めて頂きました😋
自分たちで作る達成感やみんなで協力して作る楽しさを感じられるよう、今後も調理活動に取り組んでいきたいと思います😊