こんにちは、にじの空松陵です!
本日は、『説明しりとり』の様子をご紹介します🌈
この活動は、
①しりとりのルールに合わせて言葉を繋げることが出来る。
②単語に対する説明が出来る。
③グループ内で協力してしりとりを完成させることが出来る。
上記をねらいとしています!
集団で取り組むグループ・個人で取り組むグループに分かれて行いました。
イラストを見ながらしりとりを埋めていく子どもたち😄
埋めた後は説明を書いていくのですが「分からない」と悩むお子さんも😣
その時には、グループ内で「色は何色かな?」と視覚から分かる情報や、「車は早いから道路から飛び出したら危ないよ」と意見を広げるなど協力しながら説明することが出来ました😊👏🏻
最後に、全体で確認する時間を作り
『しりとりが出来ているか』
『説明は正しいか』
意見を出し合いながら取り組むことが出来ました😁✨
今後も様々な狙いのもと、お子さんの成長をサポート出来る活動を実施していきたいと思います💪🔥
本日は、『説明しりとり』の様子をご紹介します🌈
この活動は、
①しりとりのルールに合わせて言葉を繋げることが出来る。
②単語に対する説明が出来る。
③グループ内で協力してしりとりを完成させることが出来る。
上記をねらいとしています!
集団で取り組むグループ・個人で取り組むグループに分かれて行いました。
イラストを見ながらしりとりを埋めていく子どもたち😄
埋めた後は説明を書いていくのですが「分からない」と悩むお子さんも😣
その時には、グループ内で「色は何色かな?」と視覚から分かる情報や、「車は早いから道路から飛び出したら危ないよ」と意見を広げるなど協力しながら説明することが出来ました😊👏🏻
最後に、全体で確認する時間を作り
『しりとりが出来ているか』
『説明は正しいか』
意見を出し合いながら取り組むことが出来ました😁✨
今後も様々な狙いのもと、お子さんの成長をサポート出来る活動を実施していきたいと思います💪🔥