こんにちは、にじの空松陵です!
本日は、『トーキングゲーム』の様子をご紹介します🌈
この活動は、
①内容に沿った受け答えが出来る(理解力の向上)
②自分の気持ちや考えを言葉で伝える力を育む
③相手に対する興味・関心を持つ
上記をねらいとしています!
お題を順番に引いて発表するお子さんたち😀
『好きな花は何ですか?』→「コスモス!」
『家以外でお泊まりしたことはありますか?』→「温泉がある場所に行った!」
『もし、かくれんぼをするならどこに隠れる?』→「扉がある部屋かな?」
『注射と幽霊、どっちが怖い?』→「どっちも怖くないよ」
と好きな物から想像力が必要なお題と様々なジャンルに対して自分の言葉で答えることが出来ました😆✨
また、『笑ったり喋ったりと相手の話の邪魔をしない』など話を聞くときのルール確認も行い相手に対して体を向けて話を聞く姿も🥰
今後も様々な狙いのもと、お子さんの成長をサポート出来る活動を実施していきたいと思います💪🔥
本日は、『トーキングゲーム』の様子をご紹介します🌈
この活動は、
①内容に沿った受け答えが出来る(理解力の向上)
②自分の気持ちや考えを言葉で伝える力を育む
③相手に対する興味・関心を持つ
上記をねらいとしています!
お題を順番に引いて発表するお子さんたち😀
『好きな花は何ですか?』→「コスモス!」
『家以外でお泊まりしたことはありますか?』→「温泉がある場所に行った!」
『もし、かくれんぼをするならどこに隠れる?』→「扉がある部屋かな?」
『注射と幽霊、どっちが怖い?』→「どっちも怖くないよ」
と好きな物から想像力が必要なお題と様々なジャンルに対して自分の言葉で答えることが出来ました😆✨
また、『笑ったり喋ったりと相手の話の邪魔をしない』など話を聞くときのルール確認も行い相手に対して体を向けて話を聞く姿も🥰
今後も様々な狙いのもと、お子さんの成長をサポート出来る活動を実施していきたいと思います💪🔥