こんにちは、にじの空松陵です🌈
SST活動「表情チャレンジ」の様子をご紹介します!
”表情と感情がどのように結びついているかを理解すること”をねらいとして行いました😌
まずは表情カードを見て、「この表情はどんな気持ちかな?」とお子さん達に考えてもらいました!
「嬉しい顔!」「泣いてる、悲しい😣」「汗かいてるね、緊張してる」など表情だけを見て、考えることが出来ました💭✨
続いて、「みんなはどんな時にイライラする?」「悲しくなる?」などを考えてもらうと「ゲームで負けた時😠」「喧嘩した時!」「嫌な言葉を言われた時😢」など、こちらもそれぞれの意見が出ました💡
また、「お友達が悲しんでいる時はどうする?」という問いに対しては、「大丈夫って声をかける!」「味方だよって言う」「何もしないでそっとしておく」などの意見がありましたよ✨
カードを並べながら、表情ごとのそれぞれの感情と、実際にどんな場面でこのような感情になるのかまでを考えることが出来ました👏
様々な感情があるがあることをお子さん達と確認しました😊
最後は、「少し難しいけど、相手の表情を見て気持ちに気付くことが出来たら素敵だね」とお話をしました✨
今後も、SST(ソーシャルスキルトレーニング)を通して、お子さん達の成長をサポートしていければと思います🌈
SST活動「表情チャレンジ」の様子をご紹介します!
”表情と感情がどのように結びついているかを理解すること”をねらいとして行いました😌
まずは表情カードを見て、「この表情はどんな気持ちかな?」とお子さん達に考えてもらいました!
「嬉しい顔!」「泣いてる、悲しい😣」「汗かいてるね、緊張してる」など表情だけを見て、考えることが出来ました💭✨
続いて、「みんなはどんな時にイライラする?」「悲しくなる?」などを考えてもらうと「ゲームで負けた時😠」「喧嘩した時!」「嫌な言葉を言われた時😢」など、こちらもそれぞれの意見が出ました💡
また、「お友達が悲しんでいる時はどうする?」という問いに対しては、「大丈夫って声をかける!」「味方だよって言う」「何もしないでそっとしておく」などの意見がありましたよ✨
カードを並べながら、表情ごとのそれぞれの感情と、実際にどんな場面でこのような感情になるのかまでを考えることが出来ました👏
様々な感情があるがあることをお子さん達と確認しました😊
最後は、「少し難しいけど、相手の表情を見て気持ちに気付くことが出来たら素敵だね」とお話をしました✨
今後も、SST(ソーシャルスキルトレーニング)を通して、お子さん達の成長をサポートしていければと思います🌈