児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり

【2024年4月新規OPEN!!】 ののはな港南 《送迎あり》のブログ一覧

近隣駅: 港南中央駅、上永谷駅 / 〒234-0053 神奈川県横浜市港南区日野中央1-17-1 第一八千代ビル2F
24時間以内に4が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-1808-4868

【STの豆知識💡】~読み・書きどっちが重要⁉~

教室の毎日
みなさん、こんにちは!
ののはなにて言語プログラムを担当している、言語聴覚士のNです!

今回の投稿は、STの豆知識💡
『悩む!読み・書きどっちが重要!?』についてです。

私もSTをしていると、しばしばこのお悩みを受ける事が多いです。
どっちも大事だし、でも両方一気にやるのは疲れさせちゃうかも…と悩む親御さんも多いようです。

言語聴覚士が結果からお伝えすると、
「読む」と「文章理解」の方を優先することをオススメします💡
私の経験上、日常生活で使う頻度が高いのは「読み・文理解」の2つが多いからです。

一般的には就学前にはだいたいのひらがなを読める子が多いですが、
これはあくまで参考程度なので「読めたら良いやー」くらいに思って下さい。

それよりも、文字に興味を示したり、読む事を一緒に楽しむ、『文字を読む習慣』が大切になってきます😊

<「読める」のメリット>
聞いて行動するのが苦手な子にはひらがながヒントになります。
例:スケジュールをひらがなで書いてあげると情報が文字として残るため見通しが立てやすい。等

<「文章理解」のメリット>
学校の授業は、読んで理解する場面がたくさんあります。
黒板やプリントなど想像以上に文字がたくさん!
今後の学校生活の不安を減らすためにも読むことが大切になってきます。

とはいえ一気に文字を覚えさせるのは大変…
文字の習得への近道は『文字への興味』です。

これがあれば絵本でも50音表でも大丈夫!
お子さんの「なんて読むのー?」や親御さんの「〇◎ちゃんの名前の◯だよ!」等、
生活には文字を覚えるチャンスがいっぱいあります😆✨

言語聴覚士も、療育中は子どもの興味が引いたタイミングを逃さないように目を光らせています👀
私自身、どんな凄い教材よりも、子どもの興味や好奇心に勝る教材は無いと思っています😌

~~~~~~~~~

【ののはな港南】【ののはな逗子】に関するお問い合わせは、
ホームページまたは、下記お問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。

SNSでも活動記録を投稿しています!
いいね&フォロー、お待ちしています♬

📚公式ブログ
https://h-navi.jp/support_facility/facilities/164053

📷公式Instagram
@nonohana.official

📝公式Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=61550787281464

💻ののはな港南HP
https://nonohana.site

💻ののはな逗子HP
https://nono-hana.info/

~~~~~~~~~

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。