こんにちは!
楽しく自立の力を育む教室🌱 ポラリスステップ東大成教室です!
(#大切にする価値観:「できていること・可能性に注目し、遊びながら学ぶ」──そんな想いを込めて、日々の活動を丁寧に積み重ねています✨)
◆今日は「いろいろ歩き」!
〜動物になりきって、体も心もぐんと成長〜
この日は、ポラリスステップで大人気のプログラム「いろいろ歩き」に取り組みました!
「いろいろ歩き」は、いろいろな動物の動きを真似して、体の動かし方や体幹のトレーニングを楽しみながら行う活動です🐾
今回は、「くま」「うさぎ」「あざらし」の3種類の動きを体験しました!
まずは「くま歩き」からスタート🧸
4本足で歩きながら、床に引かれた線の上をまっすぐに進むチャレンジ!
「手と足を交互に出す」って意外と難しいんです。でも子どもたちは、「まっすぐに進めたよ!」「できた!」と、一歩ずつ丁寧に挑戦していました。
続いては「うさぎ歩き」🐰
ジャンプで前に進むうごきは、全身をバネのように使う運動!
「ぴょーん!ぴょーん!」と笑顔いっぱいで跳びはねながら、思い切り体を動かしてくれました♪
そして最後は「アザラシ歩き」🦭
うつ伏せで腕の力だけを使って進む、なかなかハードな動き。
最初は「え〜むずかしそう…」と戸惑っていた子も、コツをつかむと「見て見て!できた!」と嬉しそうに見せてくれました✨
動物になりきって歩くことで、普段使わないような筋肉やバランス感覚を自然と刺激できるのが、この活動のいいところ。
さらに、「動物のように動くって、どうやるんだろう?」と想像力も刺激されて、心も体もどんどん動き出します♪
◆最後は「オリジナル動物歩き」に挑戦!
活動のラストには、子どもたちに「新しい動物歩き」を考えてもらいました✨
「ワニであるこう!」「ワニは手をこうやって出しながら歩くから」
と、自分のイメージを全身で表現しながら“ワニ歩き”を提案してくれた子や、
「魚になって歩くならこうだよ」
と、びちびちと跳ねるような動きを披露してくれる子も🐠
その子らしい視点が詰まったアイデアに、まわりの子どもたちも「やってみたい!」とワクワクしながらチャレンジしていました♪
◆この時間に育まれる力とは…?
・体を思い通りに動かす“身体感覚”と“体幹”
・動きを観察しながら真似する“模倣力”
・想像力をふくらませて表現する“創造性”
・お友だちと楽しく活動する“協調性”と“共感力”
ただの運動ではなく、「なりきって遊ぶ」体験の中に、たくさんの育ちのタネが詰まっています🌱
これからも、子どもたちの「できた!」と「楽しい!」が重なる時間を、丁寧に積み重ねていきます✨
♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'
⭐️💡⭐️【ご見学受付中!!】💡⭐️💡⭐️
ポラリスステップ東大成教室では,
現在,7月8月からの利用スタート生を募集中!
ご見学のお申し込みは「お問い合わせ」から!
教室のご見学は下記の時間帯で承っております。
=========================================
【平日:火曜〜金曜】
10:30〜12:30
16:00~16:45 *放課後デイ利用時間帯のご見学
【土曜】
14:00~15:30 *放課後デイ利用時間帯のご見学
=========================================
ポラリスステップの支援が気になる!
活動はどんなことをしてるの?
ドローンを飛ばしてみたい!
臨床発達心理士に子育ての悩みを聴いてほしい…
自立に向けた療育の相談がしたい…
などなどお気軽に
👉 「問い合わせフォーム」からお問合せください。
皆さまにお会いできることを楽しみにお待ちしております✨
現在,募集中の学区エリア
◆宮原小・日進北小
◆東大成小・植竹小・大砂土小・大成小
◆与野八幡小
空き曜日
火曜:△
水曜:△
木曜:×(児発のみ○)
金曜:△
土曜:△
*保護者さまの送迎による自主来室の場合は火・木・金・土曜でご利用可能です。
*お問い合わせ時点での正確な空き状況はポラリスステップ東大成教室まで直接お問い合わせください。
*25年度7月・8月利用スタート生のご利用相談受付中
*児発:平日午前中👈空きあり
*児発:土曜日午前中👈空きラスト1枠!
送迎可能エリア/空き曜日の詳細については
https://polaris-step.com/higashi-onari/
もご参照ください
♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:・'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'
くま・うさぎ・あざらしに変身!いろいろ歩きで想像力UP✨
教室の毎日
25/06/25 12:27
