児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

【空きあり】児童発達支援・放課後等デイサービスtoiroのブログ一覧

近隣駅: 堺筋本町駅、松屋町駅 / 〒540-0010 大阪府大阪市中央区材木町3-6
24時間以内に62が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1809-3207

日々の療育〜来所時のお約束💞〜

教室の毎日
こんにちは♪

toiroの林です🦖

今回は、toiroでの来所時のお約束について紹介します🌈

toiroでは来所時の行動をルーティン化できるよう、お約束を設定しています😊

大まかな来所時のルーティンをご紹介します✨

①来所したら元気に挨拶🙌
来所したら職員やお友だちに元気にあいさつをします💞
職員からも元気にあいさつをすることで、
あいさつをされたらあいさつを返す、
相手の顔を見てあいさつをすることができるようになり、
あいさつの習慣が身に付けられたらと思っています💓

②靴を脱いで靴箱に置き、クリップを付ける👟
自分で靴や靴下を着脱する、
靴を揃えて置く、クリップを付ける際に手指を使う、
など、様々な力を身に付けてほしいと思っています👑

③荷物を職員と確認する🎒
連絡帳や宿題を職員に渡す、
「忘れました」と自分で伝える、
など、やりとりを通して社会性を身に付けてほしいと思っています🍀
また、職員と一緒に確認することで忘れ物や配布物の把握が
出来るようにしています💫

④ロッカーに荷物を置く👜
名札を見て自分のロッカーを探したり、
職員がロッカーの場所を伝えて自分の荷物を置きます🌈
自分のロッカーの場所に荷物を置くことができているか、
荷物や水筒の紐などがロッカーからはみ出ていないか、
荷物を全部カバンの中に入れることができているか、
など、様々な事に気を付けながら毎日荷物整理をしてくれています😊

⑤熱を測る🌡️
毎日来所時に体温計で熱を測り、体調を確認しています🍀
この際に視診をしたり、普段と変わったことはないか確認し、
体調の変化に気付けるようにしています🩺

⑥排泄、手を洗う🫧
怪我やトラブル防止の為、1人ずつ順番に排泄や手洗いをします🧼
排泄のリズムを身に付ける、
しっかり手を洗う、
順番を待つ、
など、様々な生活習慣を身に付けてほしいと思っています🎶

このように、来所時のお約束を通して、
生活習慣やコミュニケーション力など様々な力を
身に付けることが出来ます🌟

自分自身で身の回りの事ができるように、
毎日取り組んでできることを積み重ねていけるように
これからもサポートさせて頂きます💖

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
toiroでは随時面談、ご見学を受け付けております💓
ご連絡お待ちしております😌

〠540-0010
大阪市中央区材木町3-6
TEL06-6379-5591
24時間以内に62人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。