児童発達支援事業所

【空きあり】児童発達支援・放課後等デイサービスtoiroのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-3207
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(756件)
NEW

児発・放デイあいうえお🎉〜「も」編~

こんにちは😊 toiro児童指導員の瀧浦です🍙 児発・放デイあいうえお🎉〜「も」編~ 【目標に向かって🏃】です✨ 子どもたちは 毎日、一生懸命に療育に取り組んでいます🌷 運動療育🤾や手指トレーニング🤲、 SSTではコミュニケーション🍀や お友だちとの関わり方🧑‍🤝‍🧑など ひとりひとり 取り組んでいることは違います😌 そして、 みんなは目標を持ち その目標に向かって子どもたちは 真っ直ぐに進んでいます👏✨ 例えば、 "みんなの前で話せるようになりたい!" と、取り組んでいる子は すぐに大勢いる中で話すのではなく、 まずは1人や2人の少人数から行い 少しずつ慣れてきたら 人数を増やして練習していきます💡 目標を達成するためには 小さな目標を毎日達成していくと だんだんと"こうなりたい!"と思う 自分へ近づいて行くはずです🤩 毎日の小さな目標を 子どもたちと達成していき、 最終目標へ向かっていきたいと思います🧡 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ toiroでは随時面談、ご見学を受け付けております💓 ご連絡お待ちしております😌 〠540-0010 大阪市中央区材木町3-6 TEL06-6379-5591

【空きあり】児童発達支援・放課後等デイサービスtoiro/児発・放デイあいうえお🎉〜「も」編~
教室の毎日
25/08/02 12:35 公開
NEW

日々の療育🍀~おやつの時間🎂~

こんにちは♪ ♪ ♪ toiro心理担当の瀧浦です☘ 今回は🍰おやつの時間のお話です🍘 子どもたちにはとって、 お楽しみのおやつの時間🍪です💛 toiroでは 子どもたちの成長の大切な機会としてとらえています👉 🌟食べる前、食べた後には手洗いする 🌟 姿勢を正しくして食べる 🌟 いただきますをいう 🌟 食器やごみを片付ける 🌟 時間を意識する(活動や時間の区切り) 🌟 水分補給(水分補給を促す機会) 🌟 ルールを守る(個数や順番) また、イベントとしてもおやつを楽しむ場を提供しています💛 🌟自分たちで作る楽しみ 🌟もちろん食べる楽しみ 🌟季節を感じる楽しみ 🌟素材を感じる楽しみ 🌟みんなで協力する楽しみ さまざまな発見があります♪ パフェ、ガトーショコラ、かぼちゃケーキ、クレープ メニューはいろとりどりで 子どもたちは目をキラキラさせて 自分の役割をがんばって、 みんなで協力して調理します🍰 そしてみんなで「いただきま~す」と とても楽しくて貴重なひと時です😊 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ toiroでは随時面談、ご見学を受け付けております💓 ご連絡お待ちしております😌 〠540-0010 大阪市中央区材木町3-6 TEL06-6379-5591

【空きあり】児童発達支援・放課後等デイサービスtoiro/日々の療育🍀~おやつの時間🎂~
教室の毎日
25/08/02 12:31 公開
NEW

今日の療育記録📝✏️ 〜生活動作④👍手を洗おう〜

こんにちは🌈toiroの尾松です 今日の療育記録📝✏️ 〜生活動作④👍手を洗おう〜 【目標】 🌟手を洗う習慣を作る 【今日の療育内容】 🌟 自分で手を洗おう 手洗い場の前に立って「じぶんでやる!」と手をのばす✨ “自分でやってみたい”という気持ちは、 生活動作の習得においてとても大切なきっかけです🎶 少し困った様子が見られたときには、そっと手を添えたり、 職員がやって見せることで、「できそう!」と思える気持ちを促しました☺️☘️ そうして、一通りできると、拍手して喜びを分かち合いました🥳 手が届きやすいよう軽い足場を用意し、(子どもが自分の力で動かせるよう) 手を拭いたあとはそのまま自然にゴミ箱まで行ける動線に、、、💡 こうした環境づくりも、子どもの「じぶんで!」という 気持ちを後押しする大切な支援の一つ🌿 環境設定も職員同士で話し合い、工夫して、 子供たちの「じぶんで!」の自信を育んでいます🥳 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ toiroでは随時面談、ご見学を受け付けております💓 ご連絡お待ちしております😌 〠540-0010 大阪市中央区材木町3-6 TEL06-6379-5591

【空きあり】児童発達支援・放課後等デイサービスtoiro/今日の療育記録📝✏️ 〜生活動作④👍手を洗おう〜
教室の毎日
25/08/01 19:19 公開
NEW

児発・放デイあいうえお🎉〜「め」編~

こんにちは♪ toiro児童指導員の瀧浦です! 児発・放デイあいうえお🎉〜「め」編~ 【「め👀」視覚、五感を使った体験を!】 昔から人は五感をつかってものごとをとらえるといいます🙂 五感とは? ⭐️視覚「め」 ⭐️聴覚「みみ」 ⭐️嗅覚「はな」 ⭐️味覚「口、舌」 ⭐️触覚「手足、肌」です🙂 そのうち視覚の得る割合は約8割といわれますが、 やはり五感は大切✌️ 子どもたちは五感をつかって いろいろなものを感じ、経験し、それを糧に成長していきます👏 わたしたちは 子どもたちにさまざまなプログラムを提供しています👍 🎵視覚…ヴィジョントレーニング、色カード、めいろ 🎵聴覚…声の大きさを考えてお話ししましょう 🎵触覚…粘土遊び、スライムづくり、紐結び 🎵味覚、嗅覚…クッキング(シチュー、パフェづくりetc) わたしたちtoiroのスタッフは、 子どもたちに、みて、きいて、かいで、あじわって、 そしてさわって、またそれらをかけあわせて、 いろいろなものごとを子どもたちに感じてもらって その成長をサポートしています😄 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ toiroでは随時面談、ご見学を受け付けております💓 ご連絡お待ちしております😌 〠540-0010 大阪市中央区材木町3-6 TEL06-6379-5591

【空きあり】児童発達支援・放課後等デイサービスtoiro/ 児発・放デイあいうえお🎉〜「め」編~
教室の毎日
25/08/01 12:27 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1809-3207
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
48人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-3207

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。