児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

児童発達支援・放課後等デイサービス COLLE COLOR +

近隣駅: 谷町四丁目駅、堺筋本町駅 / 〒540-0028 大阪府大阪市中央区常盤町2-2-25 エンブレム丸高1-101
24時間以内に11が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1724-7524

児童発達支援・放課後等デイサービス COLLE COLOR + 児童発達支援・放課後等デイサービス COLLE COLOR +
障害種別 発達障害 知的障害
受け入れ年齢 未就学 小学生 中学生 高校生
専門スタッフ 臨床心理士・臨床発達心理士 保育士・幼稚園教諭 特別支援学校教諭 精神保健福祉士 社会福祉士 言語聴覚士 音楽療法士 児童指導員
支援プログラム 応用行動分析(ABA) TEACCH 感覚統合療法 言語療法 作業療法 理学療法 遊戯療法 音楽療法 運動療法 ソーシャルスキルトレーニング(SST) 学習支援 個別療育 集団療育 預かり支援

☆新規ご利用者様募集中です☆
専門療育、集団療育をおこなう放課後等デイサービス、児童発達支援事業所です。日常生活動作の自立、集団での関わり方を学んでいきます。
土日祝日のご利用も可能です!土日祝は様々な体験型イベントを開催中!
お子さまの「できた!」を少しずつ増やしていきませんか?

支援のこだわり

プログラム内容

ライフスキルトレーニング(LST)
トイレトレーニングや食事など、日常生活動作を高められるように環境調整を行い、 支援いたします。

学習支援
個別の習熟度に応じ運筆や読み書きなど就学に向けた学習の支援をいたします。


運動療育
体全体を使う期大運動の基礎を貰い、日常生活動作への庭用ができるように支援いたします。
児童発達支援・放課後等デイサービス COLLE COLOR +/プログラム内容
スタッフの専門性・育成環境
COLLE COLOR +には

言語聴覚士・公認心理師が在籍しており、児童発達支援管理責任者は経験が長く、高い専門性を持っています。

また児童指導員のスタッフも業界の経験が長く、支援に長けている方が多数います。

株式会社はなまるグループでは、資質向上の研修に力を入れています。障がいの知識を深めていく社内研修の実施、外部研修に積極的に参加しております。

COLLE COLOR +のスタッフは向上心が高く、勉強熱心なので子どもたちの日々の成長・変化と一緒に我々も成長していきます♪
児童発達支援・放課後等デイサービス COLLE COLOR +/スタッフの専門性・育成環境
その他
【言語療育】
言語聴覚士による言葉に関する力や食事、認知力の向上に繋げられるよう、読む・聞く・話す訓練などを行います。
必要に応じ構音訓練や絵本、道具を用いた口周りの運動、PECS®️による個別療育等を提供します。

【ソーシャルスキルトレーニング(SST)】
公認心理師による指示理解やルール理解、コミュニケーションスキルなど集団生活を送るうえで必要な力をつけられるよう支援いたします。
弊社ではご希望に応じて発達検査も行っておりますので、ご希望のご家庭は是非ご相談ください。
児童発達支援・放課後等デイサービス COLLE COLOR +/その他
電話で聞く場合はこちら 050-1724-7524

在籍スタッフ

保育士・幼稚園教諭 児童指導員 特別支援学校教諭 社会福祉士 精神保健福祉士 臨床心理士・臨床発達心理士 言語聴覚士 音楽療法士
スタッフ紹介
児童発達支援・放課後等デイサービス COLLE COLOR +/福井 唯乃(ふくい ゆいの)
福井 唯乃(ふくい ゆいの)
運営管理責任者

保育士資格

北区のCOLLE COLOR PETIT(コレカラプチ)から来ました!
保育所で約3年間、保育士としてたくさんの子どもたちと関わってきました。 子どもたちの個性に合わせ、一人一人に寄り添い安心して笑顔で過ごせる場所を作っていきたいです。
また、保護者様にとっても安心できるよう丁寧な支援を心がけていきたいと思います!

児童発達支援・放課後等デイサービス COLLE COLOR +/宮城 弘樹(みやぎ ひろき)
宮城 弘樹(みやぎ ひろき)
児童発達支援管理責任者実践研修
保育士資格

これまで保育士としてたくさんの子どもたちと関わってまいりました。
持ち前の笑顔と明るい性格で子ども達がより楽しく、より豊かな日々を送れるよう努めていきたいと思います。
保護者の皆様ともたくさんお話をし、一人ひとりに合った支援ができるよう心がけてまいります。

児童発達支援・放課後等デイサービス COLLE COLOR +/福島 百合乃(ふくしま ゆりの)
福島 百合乃(ふくしま ゆりの)
言語聴覚士

言語聴覚士資格

子どもたちの気持ちに寄り添い、一緒に楽しみながら成長のお手伝いをしていきたいです。
笑顔を絶やさず、子どもたちが安心出来る居場所作りをおこなっていきます。

児童発達支援・放課後等デイサービス COLLE COLOR +/向井 環(むかい たまき)
向井 環(むかい たまき)
公認心理師
公認心理師資格

おともだちとのやりとりや、遊びを通して、自分の気持ちに気づいたり、自分の気持ちを上手に伝えられるように、お手伝いしていきたいと思っています。 皆さんと一緒に、楽しみながら、一緒に成長していけたらと思います。

児童発達支援・放課後等デイサービス COLLE COLOR +/濱口 昇(はまぐち しょう)
濱口 昇(はまぐち しょう)
児童指導員

児童指導員任用資格

子どもたち一人ひとりに寄り添いながら、安心して過ごせる環境を作ることを目的としています。 遊びや学びの中で「楽しい!」「もっとやってみたい!」と思える瞬間を大切にし、子どもたちの可能性を広げられるよう努めていきます。

施設からひとこと

『COLLE COLOR +』は専門療育、集団療育をおこなう放課後等デイサービス、児童発達支援事業所です。日常生活動作の自立、子どもたち同士の集団での関わり方を学ぶ「社会性」が育つ施設です☆

COLLE COLOR +は株式会社はなまるグループが経営する児童発達支援・放課後等デイサービス施設の一つです。

株式会社はなまるグループは

都島区に6店舗【はなまる本店】【はなまる桜ノ宮店】【WONDER】【ぴゅっと】【Perch】【mamenoki】
北区に6店舗【はなまる東天満店】【まなび】【まなび ふたば】【COLLE COLOR】【grow】【COLLE COLOR PETIT】
旭区に1店舗【ぴゅっと旭店】
中央区に1店舗【COLLE COLOR+】
城東区に2店舗【コロル城東】【コロル今福】
鶴見区に2店舗【ミライト】【Lino】
東成区に1店舗【WONDER FULL】
の計19店舗を展開しています
(2025年4月現在)
電話で聞く場合はこちら 050-1724-7524

地図

〒540-0028 大阪府大阪市中央区常盤町2-2-25 エンブレム丸高1-101
児童発達支援・放課後等デイサービス COLLE COLOR +の地図
お問合せ受付時間
10:00 ~ 19:00
10:00 ~ 19:00
10:00 ~ 19:00
10:00 ~ 19:00
10:00 ~ 19:00
10:00 ~ 19:00
10:00 ~ 19:00
祝日 10:00 ~ 19:00
長期休暇 10:00 ~ 19:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください

施設詳細情報

住所 〒540-0028
大阪府大阪市中央区常盤町2-2-25 エンブレム丸高1-101
電話番号 050-1724-7524
近隣駅 谷町四丁目駅・堺筋本町駅・松屋町駅・谷町六丁目駅・天満橋駅
障害種別 発達障害・知的障害
受け入れ年齢 未就学・小学生・中学生・高校生
専門スタッフ 臨床心理士・臨床発達心理士・保育士・幼稚園教諭・特別支援学校教諭・精神保健福祉士・社会福祉士・言語聴覚士・音楽療法士・児童指導員
支援プログラム 応用行動分析(ABA)・TEACCH・感覚統合療法・言語療法・作業療法・理学療法・遊戯療法・音楽療法・運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育・預かり支援
送迎サポート 送迎サポート行います。
大阪市中央区を中心に、北区、西区、都島区、天王寺区、城東区まで当施設まで車で片道15分程度を目安に送迎致します。上記以外の地域もご相談ください。
料金 利用料金以外のおやつ代や遠足代、そのほか教材費等は一切いただきません。

ご負担いただく金額は、世帯所得に応じて上限が定められています。
非課税世帯(生活保護や低所得など)のご家庭:0円
世帯所得約900万円までのご家庭:4,600円
世帯所得約900万円以上のご家庭:37,200円
現在の利用者
(障害別)
2025年4月1日時点で
未就学児、小学生から多数ご利用の予定がございます。
電話で聞く場合はこちら 050-1724-7524
チェックアイコン

最近チェックした施設を検討しましょう

チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に11人が見ています!
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。