児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから5のブログ一覧

近隣駅: 上新庄駅、相川駅 / 〒533-0004 大阪府大阪市東淀川区小松1-13-28 マンション西103号
24時間以内に50が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-1863

ふまんがあります。

教室の毎日
本日はペンギンからお届け致します。

新しいお友達も増えてきた1月です。
今日お伝えしたいことは、絵本に対するこどもたちの反応です。

昨日終わりの会で
「ふまんがあります
ヨシタケシンスケ」
という本を読んだのですが、
あるお友達は
これって「本当のこと?」
ってお友達に聞いていました。
おお。
という印象を持ったのですが、
それを聞かれたお友達は
「本当のことじゃないよ」
と返答。

絵本に対する反応は、子供達の声を聞いて初めて私たちが理解したりします。

みなさんも子供達に絵本を読み聞かせした際にふとした言葉を子供達が掛けてくることがあります。
その言葉が1番子供の本音だったりしますので、私たちの憶測であったり理解しているつもり。
ということがないようになると絵本での反応って子供達の今いるところがわかったりするので、とてもいい教材だと思います。
ここで私毎の話になりますが、ペンギンの息子たちも土日は聖書を読んでは私と一緒にいろんな感想を出し合ったりします。
こども聖書っていう本もとてもいい道徳の話になるので、こどもたちの反応であったり今学校でこういうこと教えてもらったよ。
など、本を通して子どもたちのどんなふうな感情を持っているのかしれています。

ちなみに
「ふまんがあります」
とても面白いなと思う反面、
それ誰が言ったの?
ていうふうに気になって仕方がないペンギンでした。
みなさん
また面白い本に出会って子供達とわちゃわちゃしたいな。と。

では、また。
24時間以内に50人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。