おはようございます☀
カンガルー🦘です🌳🌳
早速ですがみなさん今年は節分が2月2日だったこと気づいていましたか??
節分は2月3日ではなく、【立春の前日】という定めだそうです。
昨日はたくさんのお友達が鬼のお面を持って帰ってきていました^^🤍
昨日は児童発達支援のお友達で風船に鬼の顔を描いてすずらんテープをつけ、鬼の的をつくりました🎈🎈
カンガルーは送迎のため途中参加でしたがもどると鬼の的当てが盛り上がっていました😌
先週から何度か鬼の的当てをしていますが、「全然飽きないんだな、、」(小声)
的当てから豆ひろいに変わっていくのもおもしろいですよ😂
服にとりこんだり、折り紙のカップに入れたり
小学生は手でわしずかみ!豆をひろい集めるスピードも上がってきました笑
さて、最近本屋さんで【コグトレ】を知りました。コグトレとは認知機能を強化するトレーニングで学習面、社会面、身体面の3つの観点からアプローチし、認知機能を強化することで、学力や生活の質の向上、自己効力感の向上をめざすそうです。
例えば、うさぎとねこがかけっこをしました。
ねこがうさぎよりも早くゴールしました。
うさぎとねこ、どっちが1位でしたか?
というのがあります。
これは「きいて考える」問題なのですが動物がふえてくると大人でも難しいですよね( ; ; )
ミニゲーム感覚でできるものもたくさんあったのでまたしてみたいなと思います😮´-
コグトレは、せんつなぎや記号さがしだったりプリントもあるみたいです。
今日はたきこみごはんを作ってきたので楽しみです、お腹すいてきました^^
さて今日もたのしい1日になりますように♥️
今年は2月2日が節分🪻
教室の毎日
25/02/04 10:57
