児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから5のブログ一覧

近隣駅: 上新庄駅、相川駅 / 〒533-0004 大阪府大阪市東淀川区小松1-13-28 マンション西103号
24時間以内に34が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1809-1863

環境て大事だね!

コラム
本日はペンギンからお届け致します。

こんにちは。

本日はペンギンが関わっておりますプロジェクトのお話です。
海外の幼稚園と日本の保育園をwebを使って画面越しではありますが、交流をしてきました。
海外の感覚と日本の感覚って全然違うなー。
て思うのは、単純な質問なのですが
「好きな食べ物はなんですか?」
と海外の幼稚園から質問が来ましたら、
日本のお友達は、
「ハンバーガー」
「ポテト」
「チョコレート」
などなどよく聞く内容なのですが、
海外のお友達は
「アップル」
「アップル」
「グレープス」
など果物の名前がよく出てきます。
これはたまたまそういう地域なのかもしれませんが、環境によってこんなに違う回答になるのもとても楽しいですよね。

また
「好きなスポーツはなんですか?」
とお互いに出てくる共通のスポーツは
「サッカー」
という答えが1番です。
アメリカのお友達は
「バスケットボール」
インドのお友達は
「サッカー」
が多いな。
という認識です。

そして
先生がこういう質問を考えてきたんですか?
という問いに関しては、
子供達自身が前日までに聞きたいことを考えては先生に表現したみたいでした。
そういう機会から、何か考える力って提供するではなく自発的に考える環境があるからなんだろうな。
としみじみ考えてしまいます。
私たちは教えることもできないかもしれない。
でも、何かを体験させる環境は整えてあげることができる。
そんなことを考えてまた子供達や大人たちと日々を過ごしていけたらと思っています。

では、また。
24時間以内に34人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。