児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから5のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-1863
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

伝えると伝わるのちがい⚠︎

おはようございます☀️
カンガルーです🦘
今日はあいにくの雨ですね☔️☔️

先週カンガルーは強度行動障害の基礎研修に行ってきました。
「座学よりも実践がいいと希望を受けてロープレを増やしました!」
と先生が言ってました笑
まず最初にしたのは「分かりずらさを理解する」ことでした。
先生が口頭指示で図形や漢字を伝え、言われた通りに書けるかというチャレンジ!
カンガルー図形はバッチリでしたが、漢字はよく分からない状態に。。😇
ジェスチャーゲームでもついつい言葉に出したくなってしまいます😂
その後は実際に支援についてロープレを行いましたよ。

言葉だけでの情報では完璧に理解することは難しく、また伝え方が大切だと学んできました。
「伝える」と「伝わる」はちがうという言葉をカンガルーは最近大事にしたいと思っているのですが、例えば言葉のやりとりが難しい時に相手の思いとは違う受け取り方をして間違った方向に物事が進み、相手がかなしい思いをしたら嫌だなと思いました。。
その為にもさらに毎日たくさんみんなとあそぼうと思います🥳

さて土曜日は「あんたがたどこさ」や「頭かたひざぽん」の音楽に合わせて手を叩くリズムゲームをレクリエーションでしました。
ダンスの苦手なお友達が最前列でも「一緒にしてください」と自分からスタッフに助けを求めることができとっても安心、嬉しく思いました☺️
ひざぽん!のぽん!だけでなく頭の時も手を叩いてねと指示があるとドキドキ!
訳が分からなくなりますよね笑
2重課題に取り組んだ土曜日でした。
電話で聞く場合はこちら:050-1809-1863
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
55人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-1863

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。