おはようございます✨モルモット🐹です
昨日はハロウィン🎃の製作をしました。
ネコ𓃠やカボチャ🎃、オバケ👻の形の紙に四角□の紙を置き、クレヨンで□をなぞったら指でのばして模様をつけていきました。
□をなぞって指でのばすよ〜と言われても紙にあった模様や色を塗りたいお友だちも😁
模様をつけたら色鉛筆で顔を描いたり、色を塗ったりしました😊
さて、終わりの会でスタッフからハロウィン🎃ってなにか知ってる?と子どもたちに質問がありました。
子どもたちからは、色々答えがでましたが
「お菓子をもらう日!」という答えが…
確かにお菓子もらう日だ〜と思ってしまいました🤣
ハロウィン🎃は、古代ケルトの収穫祭である「サウィン祭」に由来し、「秋の収穫を祝い、悪霊を追い払う」というものです。
アイルランドからアメリカに伝わった際に、カボチャをくり抜いてつくるジャック・オー・ランタン🎃がシンボルとして広まったそうです。もともとはカブだったそうです。
今は仮装したり、パーティーしたりと楽しいイベントになってますね
ハロウィン🎃ということを盾にしてお菓子をいっぱい食べてやろうと画策しているモルモット🐹です🤣
今日も楽しく過ごしたいと思います✨
昨日はハロウィン🎃の製作をしました。
ネコ𓃠やカボチャ🎃、オバケ👻の形の紙に四角□の紙を置き、クレヨンで□をなぞったら指でのばして模様をつけていきました。
□をなぞって指でのばすよ〜と言われても紙にあった模様や色を塗りたいお友だちも😁
模様をつけたら色鉛筆で顔を描いたり、色を塗ったりしました😊
さて、終わりの会でスタッフからハロウィン🎃ってなにか知ってる?と子どもたちに質問がありました。
子どもたちからは、色々答えがでましたが
「お菓子をもらう日!」という答えが…
確かにお菓子もらう日だ〜と思ってしまいました🤣
ハロウィン🎃は、古代ケルトの収穫祭である「サウィン祭」に由来し、「秋の収穫を祝い、悪霊を追い払う」というものです。
アイルランドからアメリカに伝わった際に、カボチャをくり抜いてつくるジャック・オー・ランタン🎃がシンボルとして広まったそうです。もともとはカブだったそうです。
今は仮装したり、パーティーしたりと楽しいイベントになってますね
ハロウィン🎃ということを盾にしてお菓子をいっぱい食べてやろうと画策しているモルモット🐹です🤣
今日も楽しく過ごしたいと思います✨