STARRY明大前です😊
本日は「やさしいコグトレ」の【10のトレーニングプリント】のうちの一つ、『形さがし』をご紹介したいと思います。
『形さがし』は【③見つける】グループの中の一つです。
③見つける → 『形さがし』 この影はどれ? 同じ絵はどれ?
❶ここで付けたい力
・黒板の内容を書き写せないお子さんは、図形や文字などの形の輪郭を任しくする力が弱いことがあります。そこでここでは、不規則に並んだ点の中から同じ形を見つけ出すことで、形に恒常性の力を養います。この力がつくと、お気さ、色、向きなどが変化しても、同じものは同じと認知できるようになります。
・対象を部分ではなく、全体でとらえるトレーニングにもなります。
❷進め方
・上に示された点の配列を、下の点群の中から探し出し、線で結びます。
・対象となる配列がいくつあるかは問題に書いてありますので、それらがすべて見つかるまで探してみましょう。
形さがしには、30枚のバリエーションがあります。これらのプリントをお子さんたちの現状に合わせてチョイスし、楽しんでいただきながら認知機能を鍛えています。
「コグトレ」の良さは、学習が苦手なお子さんでもゲーム感覚で楽しく学習の土台となる力、『認知能力』が身に付くところにあります。「得意なトレーニングプリント」と「鍛えたいトレーニングプリント」をうまく混ぜながら、お子さんたちの認知能力アップを指導員全員で支えていけるよう工夫しています。
次回は、③見つける の課題の中から『この影はどれ?』のプリントをご紹介したいと思います👍
STARRY便り📩#10 「コグトレ」⑩ 【形さがし】
支援プログラム
25/04/14 13:33
