児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

てらぴぁぽけっと御茶ノ水教室のブログ一覧

近隣駅: 小川町駅、御茶ノ水駅、淡路町駅、新御茶ノ水駅 / 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3丁目3-5 小林ビル2階
24時間以内に40が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-5482

ゲームで楽しく学ぶ社会性

教室の毎日
こんにちは!てらぴあぽけっと御茶ノ水です。

今日のテーマは、社会性。

園生活で子どもたちは、お友達との関わりを通して
やっていいこと、ダメなことを学び、社会性を身に付けていきます。

特に、複数人で一緒に行う遊びやゲームは
社会性の基礎を学べる良い教材です。

ゲームに参加して楽しむには
 ・相手の動きに着目する
 ・自分の順番が回ってくるまで待つ
 ・マイル―ルを押し通さずに与えられたルールを理解して従う
 ・勝っても負けても結果を受け入れる(感情をコントロールする)
こういったスキルが求められます。

一口にゲームといっても様々な種類がありますよね。
ボウリングであれば、ピンをたくさん倒した人が勝ちですし、
しっぽとりなら、取られたら負け、
ババ抜きなら、最後までカードが残った人の負け。

単純なルールのものから、徐々に複雑なものへといけるといいですね。

同年齢の子どもたちが知っているゲームや
通っている園ではやっているものがあれば
事前に家庭でルールを「予習」しておくといいでしょう。
「このゲーム知ってる!」と自信がつけば、園生活でも
一緒に楽しむ機会につなげやすくなります。

厳しい寒さの続く今の季節、室内で過ごす時間が増えたご家庭も多いかもしれません。
せっかくのおうち時間、お子さんとゲームで楽しんでみてはいかがでしょうか。

ーーー
てらぴぁぽけっと御茶ノ水教室は多職種連携で
お子さまの育ちを応援します。

言葉やハイハイが遅いといった発達のお悩みから
座ってられない、文字の読み書き、お友達との関わりといった社会的なスキルに関するお悩みまでお子様に関する事幅広くご相談ください。
来年度、平日空き枠まだまだあります!
ご見学・ご相談など、お気軽にお問い合わせください🌸

*********************************************************
てらぴあぽけっと御茶ノ水教室

東京都千代田区神田駿河台3-3-5
小林ビル2階

TEL:03-6285-1077
24時間以内に40人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。