
こんにちは♪
カラカラ西宮甲子園🐢指導員のEです。
先日は、外部講師として、木工のけんたまん先生と絵画のさゆり先生をお招きし、「木のロボット作り」を行いました。
子どもたちは木のパーツに好きな色を塗ったり、電動ドリルで手足や胴体をネジ止めしたりしながら、思い思いに自分だけのロボットを完成させていきました。首や耳の位置を考えながら力いっぱいネジを回す姿や、目や口をボンドで貼って表情を工夫する姿からは、一人ひとりのこだわりが感じられました。鼻のパーツはけんたまん先生に穴を開けてもらい、子どもたちが丁寧にボンドでつけるなど、真剣に取り組む表情も見られました。
完成したロボットを手にしたときの誇らしげな笑顔や「見て!」と友だち同士で見せ合う姿は、とても微笑ましいひとときでした。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
カラカラ 西宮甲子園
児童発達支援事業所・保育所等訪問支援
〒663ー8162
兵庫県西宮市甲子園砂田町1−2
無料駐車場有り(事前予約必須)
カラカラ西宮甲子園🐢指導員のEです。
先日は、外部講師として、木工のけんたまん先生と絵画のさゆり先生をお招きし、「木のロボット作り」を行いました。
子どもたちは木のパーツに好きな色を塗ったり、電動ドリルで手足や胴体をネジ止めしたりしながら、思い思いに自分だけのロボットを完成させていきました。首や耳の位置を考えながら力いっぱいネジを回す姿や、目や口をボンドで貼って表情を工夫する姿からは、一人ひとりのこだわりが感じられました。鼻のパーツはけんたまん先生に穴を開けてもらい、子どもたちが丁寧にボンドでつけるなど、真剣に取り組む表情も見られました。
完成したロボットを手にしたときの誇らしげな笑顔や「見て!」と友だち同士で見せ合う姿は、とても微笑ましいひとときでした。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
カラカラ 西宮甲子園
児童発達支援事業所・保育所等訪問支援
〒663ー8162
兵庫県西宮市甲子園砂田町1−2
無料駐車場有り(事前予約必須)