児童発達支援事業所

多機能型通所事業所 ひぽぽ

  • 送迎あり
多機能型通所事業所 ひぽぽ 多機能型通所事業所 ひぽぽ
保育園併設の 児童発達支援・放課後等デイサービスの多機能型事業所です。 幼稚園・子ども園への送迎あります。 【お問い合わせ】 https://x.gd/hippopo
アクセス
受入障害
受入年齢
支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

多機能型通所事業所 ひぽぽ/プログラム内容
その日その時の、シンプルな生活の流れの中で
子どもたち一人ひとりに寄り添った
ていねいな関わりを大切にします。

子どもたちの一挙手一投足から
その心情を深くこまやかに読みとり、受け入れながら
次の一歩を模索していきます。

子どもたち一人ひとりが
おだやかな笑顔で一日を終えられる
居場所であることを目指します。

スタッフの専門性・育成環境

多機能型通所事業所 ひぽぽ/スタッフの専門性・育成環境
多数の経験豊かな保育士が在籍する
キッズハウスおおかばとの連携で、
子どもたちの繊細な心のゆれや発達過程を注意深く読み取り、
子どもたちの成長を後押しします。

その他

多機能型通所事業所 ひぽぽ/その他
【児童発達支援】
少人数ならではの個別のていねいな関わりの時間と、
リトミック等キッズハウス園活動との合流の時間を通して
静と動、個と集団といった変化を経験していきます。

【放課後等デイサービス】
一人ひとりの個性特性を読み取りながら、
個々の嗜好に合わせた教材を用意して
それぞれのリズムと速度で次の一歩を目指していきます。

在籍するスタッフ

(0人)
利用者の声のアイコン

利用者の声

(1人)

ブログ

(20件)
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

ゆっくりゆっくり育つ子も
育ちの道筋が
少し違っている子も…


学校や幼稚園、保育園には、
たくさんの人がいて、たくさんの声や音が鳴り響き
絶えず動き回り変化する色や形で溢れ
そこならではの時間が流れています。

そして、そんな当たり前の環境から受ける刺激にとても敏感で
そこにいることが苦しかったりつかれやすかったりする子どもたちは
本来の学びが得られずに、成長の機会を逃してしまったりします。

ひぽぽは、
子どもたち一人ひとりが
安心してありのままいられる場所
自由にのびのびと興味に向かえる時間
認められたいせつにされる経験を、土台にして

それぞれの速度とリズムで
それぞれの課題に向き合い
一歩一歩前に進んで、
自分でできた喜びと次へと向かう意欲を育みます。

子どもたち一人ひとりに
生きる力が身につくよう願いながら。
地図のアイコン

地図

〒435-0014
静岡県浜松市中央区大蒲町120-1
多機能型通所事業所 ひぽぽの地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
10:00〜17:00
長期休暇
10:00〜16:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
近隣駅
受入障害

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?

【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。