こんにちは!
てらぴぁぽけっと池袋教室です。
当教室では、お子さまたちが楽しく学びながら成長できる環境を大切にしています。本日は、空間認知能力と身体の中心を意識する力を養う活動をご紹介します。
🔹 空間認知を鍛える立体パズル
木製ブロックを使い、カードに描かれた立体図形と同じ形を作る遊びを行いました。
「このブロックはどこに置けばいいかな?」「向きを変えたら合うかな?」と試行錯誤しながら、空間認識力や手と目の協調性を鍛えます。形を完成させたときの「できた!」という達成感が、子どもたちの自信につながります。
🔹 身体の中心を意識するパターン並べ
赤と緑のポンポンを左右対称に並べる活動を行いました。この遊びでは、色や順番を意識しながら、両手をバランスよく使うことが求められます。身体の中心軸を意識しながら両手を使うことで、体のバランス感覚を養い、姿勢の安定にもつながります。
🌟 遊びの中で自然に学ぶ!
てらぴぁぽけっと教室では、「楽しい!」という気持ちを大切にしながら、考える力や身体のコントロール力を伸ばす活動を取り入れています。お子さまたちが夢中になって取り組むことで、学びが自然と身についていきます。
体験レッスンも受付中ですので、ぜひ一度遊びに来てみてください!お待ちしております♪
てらぴぁぽけっと池袋教室
☎03-5810-3211
遊びながら育む!空間認知&身体の中心を意識する知育活動
教室の毎日
25/03/05 11:05
