児童発達支援事業所

chouchou広島安佐南区のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-9758
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

chouchouの名前の由来

みなさま、こんにちは!chouchouからのお便りです。今日は、私たちの施設の名前「chouchou」がどこから来たのか、そして、その背後にある愛情深いコンセプトについてお話ししたいと思います。

「chouchou」という名前は、フランス語で「お気に入り」や「かわいがる」という意味を持っています。この名前は、フランスの親が自分の子どもに対して愛情を込めて呼ぶ言葉からインスピレーションを受けています。私たちは、この名前を選んだ理由は、ここが子どもたちにとって第二の家のような、安心して楽しく過ごせる場所でありたいという願いがあるからです。

また、「chouchou」にはもう一つの意味が込められています。それは、人と人とのつながり、特に子どもたちとご家族、そして私たちスタッフとの間に築かれる強い絆を象徴しています。私たちの目標は、その絆を通じて、子どもたち一人ひとりが自信を持ち、社会の中で自分の場所を見つけられるようにサポートすることです。

こうしたコンセプトのもと、私たちは毎日、子どもたちの小さな成功を大切に積み重ねています。それにより、自己肯定感を高め、新しいことに挑戦する勇気を育んでいます。chouchouでは、子どもたちが安心して成長できる環境を提供することに全力を尽くしています。

この「chouchou」という名前に込められた深い意味を知っていただくことで、私たちの施設がどれだけ子どもたち一人ひとりを大切に思っているかが伝われば幸いです。子どもたちが毎日笑顔で過ごせるよう、これからも愛情を込めてサポートしていきます。

明日は、子どもたちの発達に関する懸念と、それにどのように対応しているかについてお話ししますので、お楽しみに!
電話で聞く場合はこちら:050-1809-9758
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
8人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-9758

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。