こんばんは!unico中島公園です!
先日、子どもたちや職員を含めバレーボールを行いました!
まずボールキャッチや職員が投げたボールを打ち返して職員に返すといったボールを見て捉える練習から始め、ボールを捉えることができるようになった段階でボールを風船に変え、床に落とさず連続でパスをする挑戦を行いました!
最初は、みんなで円になってパスし合うことだけを伝えると、「我こそは」と言わんばかりに全員が円を崩してボールを打とうとする場面が多くありました💦
そのため、「パスする時はパスしたい相手の名前を言ってからする」というルールを追加し、再度挑戦しました。すると、、、最初は名前を言ってから打つということに慣れず失敗が目立っていたものの、徐々に円の状態でパスがつながるようになり、目標回数の10回や20回を成功させることができていました!
「名前を言ってからパスをする」というたった1つのルールでも、そのルールによってチームワークがさらに良くなりもっと楽しくなることを、頑張って取り組んでいる子どもたちを見て感じさせられました!
先日、子どもたちや職員を含めバレーボールを行いました!
まずボールキャッチや職員が投げたボールを打ち返して職員に返すといったボールを見て捉える練習から始め、ボールを捉えることができるようになった段階でボールを風船に変え、床に落とさず連続でパスをする挑戦を行いました!
最初は、みんなで円になってパスし合うことだけを伝えると、「我こそは」と言わんばかりに全員が円を崩してボールを打とうとする場面が多くありました💦
そのため、「パスする時はパスしたい相手の名前を言ってからする」というルールを追加し、再度挑戦しました。すると、、、最初は名前を言ってから打つということに慣れず失敗が目立っていたものの、徐々に円の状態でパスがつながるようになり、目標回数の10回や20回を成功させることができていました!
「名前を言ってからパスをする」というたった1つのルールでも、そのルールによってチームワークがさらに良くなりもっと楽しくなることを、頑張って取り組んでいる子どもたちを見て感じさせられました!