
こんにちは、unico中島公園です!
先日、「ルールチャレンジ大会」を開催しました。
この活動は、ただゲームを楽しむだけでなく、
遊びを通して「ルールを守る大切さ」や
「お友だちとの関わり方」を学ぶ、
大切な療育の一環として行いました。
今回のチャレンジで大事にしたポイントは、
勝ち負けよりも【ルールを意識して、最後まで参加できたかどうか】
設定した3つのルールはこちら↓
・お話を最後まで聞く
・ゲームのルールを守る
・ふわふわ言葉を使う
100点からスタートし、ルールを守ると加点
おしゃべりやチクチク言葉が出ると減点という仕組みで、
子どもたちは自分の言動を意識しながら参加しました!
最初は「勝ちたい!」という気持ちが強かった子どもたちも、
進めていくうちにルールを意識し、
お互いに拍手を送ったり「がんばれ!」と声をかけ合う姿が…
勝ち負けよりも、相手を思いやる気持ち・良いところを認め合う心が
自然と育っていることに、スタッフ一同とても感動しました(ノД`)・゜・。
みんな、本当によく頑張りました(*'ω'*)
この経験が、今後の集団生活の中でも
活かされていくことを願っています。
児童発達支援デイサービス
札幌市中央区
中島公園
unico
幼稚園
保育園
就学児
発達支援
送迎
保育士
作業療法士
心理士
先日、「ルールチャレンジ大会」を開催しました。
この活動は、ただゲームを楽しむだけでなく、
遊びを通して「ルールを守る大切さ」や
「お友だちとの関わり方」を学ぶ、
大切な療育の一環として行いました。
今回のチャレンジで大事にしたポイントは、
勝ち負けよりも【ルールを意識して、最後まで参加できたかどうか】
設定した3つのルールはこちら↓
・お話を最後まで聞く
・ゲームのルールを守る
・ふわふわ言葉を使う
100点からスタートし、ルールを守ると加点
おしゃべりやチクチク言葉が出ると減点という仕組みで、
子どもたちは自分の言動を意識しながら参加しました!
最初は「勝ちたい!」という気持ちが強かった子どもたちも、
進めていくうちにルールを意識し、
お互いに拍手を送ったり「がんばれ!」と声をかけ合う姿が…
勝ち負けよりも、相手を思いやる気持ち・良いところを認め合う心が
自然と育っていることに、スタッフ一同とても感動しました(ノД`)・゜・。
みんな、本当によく頑張りました(*'ω'*)
この経験が、今後の集団生活の中でも
活かされていくことを願っています。
児童発達支援デイサービス
札幌市中央区
中島公園
unico
幼稚園
保育園
就学児
発達支援
送迎
保育士
作業療法士
心理士