放課後等デイサービス

All right 仲町台教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-4083
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

47.鴨の巣立ちももうすぐですかねぇ?

教室から歩いて2分のせせらぎ公園には鴨の親子が住んでいます。

公園までは横断歩道が1ケ所あります。割と交通量のある交差点ですので職員に言われずとも、整列して手を挙げて速足で渡り、渡り切ったらドライバーさんに一礼するか「ありがとう」を…。

ていうのが理想ですが、

「は~い、周り見て~」
「手を挙げて~」
「はいっ!はいっ!ドライバーさん待ってるよ~」
「ありがとうは?」

が現実です。

それでも4月ころに比べたらきれいに並んで歩くようになりましたし、時々、「ありがとうございます!」ってドライバーさんに向かっていう子も出てきました。

あの鴨のひなのように大きくなって羽ばたいて欲しいものですねぇ。

公園遊びよりも公園の鴨さんを見たがるお子さんも。気持ちがはやり行きたがるのですが、「先生と一緒」が基本です。集団活動や団体行動が苦手なお子様もたくさんいらっしゃいますが、まずは1:1から始めています。

そうそう、今週月曜日より季節は芒種 次候 腐草為螢
今年は例年よりほたるの発生時期が早く見ごろは今週末くらいまでだそうです。近くだと二俣川のこども自然公園や緑区の県立四季の森公園があるそうですよ。
カメラ片手に、お子さんとご一緒に撮影しに行ってはいかがでしょうか?

宮﨑
電話で聞く場合はこちら:050-1808-4083
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
10人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-4083

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。