
こんにちは!
エミュール・エミュールプラスの山本です!
今日は言語療育で最初に評価する時に使っている検査を少し紹介します😌
・言語発達遅滞検査(SS法)
言葉の理解と発信がどの年齢の段階なのか評価します。
・LCーR、LCSA
0歳~6歳までと6歳から小学4年生までを対象として言葉の理解や読解、コミューケーション面まで幅広く評価します。
小学5年生まで評価できる検査を今作っていただいているみたいなので今後に期待しています😊
・質問応答関係検査
2歳から6歳ぐらいまでを対象に会話がどのくらいの段階なのか評価します。
それぞれ個別に評価し、その子にあった訓練方法を考えて子どもたちと一緒に頑張っています!✨
ーーーーー
児童発達支援・放課後等デイサービス
エミュール•エミュールプラス
大阪市生野区勝山北3-12-11
☏電話
06-6718-4345
✉メール
emiure.kids@gmail.com
※9:30~18:30以外のお時間は
ご対応が遅れる場合がございます。ご了承くださいませ。
お気軽にご連絡お待ちしております!
エミュール・エミュールプラスの山本です!
今日は言語療育で最初に評価する時に使っている検査を少し紹介します😌
・言語発達遅滞検査(SS法)
言葉の理解と発信がどの年齢の段階なのか評価します。
・LCーR、LCSA
0歳~6歳までと6歳から小学4年生までを対象として言葉の理解や読解、コミューケーション面まで幅広く評価します。
小学5年生まで評価できる検査を今作っていただいているみたいなので今後に期待しています😊
・質問応答関係検査
2歳から6歳ぐらいまでを対象に会話がどのくらいの段階なのか評価します。
それぞれ個別に評価し、その子にあった訓練方法を考えて子どもたちと一緒に頑張っています!✨
ーーーーー
児童発達支援・放課後等デイサービス
エミュール•エミュールプラス
大阪市生野区勝山北3-12-11
☏電話
06-6718-4345
✉メール
emiure.kids@gmail.com
※9:30~18:30以外のお時間は
ご対応が遅れる場合がございます。ご了承くださいませ。
お気軽にご連絡お待ちしております!