児童発達支援事業所

個別教室のゆめラボ西原教室・月曜日~土曜日開所のブログ一覧

ふんわりキャッチ🎈

こんにちは、広島市安佐南区の児童発達支援事業所 ゆめラボ西原教室です🌈

Sくんが取り組んでいるのは、平均台とハードルをバランスをとりながら渡り、その間で風船をキャッチする課題です。

平均台を落ちないように歩きながら、ハードルを跨ぐ動きが入る為、バランス感覚が鍛えられます。

この課題は歩いて跨いでと集中している中、同時並行で職員からふんわりと飛んでくる風船をキャッチします🎈

風船が飛んできた瞬間に、バランスを崩さず、平均台から落ちないように手を伸ばす難しさがあります💓


この課題の動きでは、
・平均台とハードルを目で辿る
追従性眼球運動
・いきなり飛んできたボールを目で確認する
動体視力と周辺視野
・飛んできたボールをキャッチする
動体視力、反射神経、空間認知能力
・目でボールを見ながら、手でキャッチする
目と身体の協応性(協応動作)
などが鍛えられます💪✨

こうした複数の動きがある事で、眼球運動や全身運動が促され、同時にできるようになることで、怪我をしにくくなったり、ルールのある遊びが楽しめるようになっていきます。

また、歩く・跨ぐの後に、キャッチするという動きを追加することで、複数指示を理解する練習にもなります。

複数指示が理解できるようになると、保育園や幼稚園、小学校などの集団生活でのお困りごとを減らす事にも繋がります✨

ゆめラボでは、一つの課題から複数の力を養えるよう支援しています😊

今後も全身運動に取り組むことで、目の運動、全身運動を共に促しながら、目と手の協応性を高めて参ります🌟

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。