利用者の声一覧
通い始めた年齢 :
5歳
障害種別 :
知的障害
利用期間 :
2024-02 ~ 2025-03
25/03/23 06:31
プログラム内容
・先生の話をよく聞き、お手本をみせてもらい、言葉で指示されたことを行動に移す(例え→○色と○色のボールを持ってきて、持ってきたら○○先生に持ってきたことを伝える)。
・遊び感覚で出来る手指を使った細かい作業
・言葉の伝えかた(相手に伝わるように誘導してくれる)
・ヒントカード(たくさんある絵のカードの1枚を先生がヒントを出して、それをよく聞いてとる)
・体全体を使ったボディイメージの形成や運動コントロールの基礎を楽しく遊び感覚で行う(風船やプールスティックなどを使いつつ)
※どれも効果ありと感じた。とくに言語コミュニケーション能力が高くなったと感じた。話を頑張って聞かないといけないと思う姿勢も成長を感じた。療育に通う前と比べると理解力もついた。
・遊び感覚で出来る手指を使った細かい作業
・言葉の伝えかた(相手に伝わるように誘導してくれる)
・ヒントカード(たくさんある絵のカードの1枚を先生がヒントを出して、それをよく聞いてとる)
・体全体を使ったボディイメージの形成や運動コントロールの基礎を楽しく遊び感覚で行う(風船やプールスティックなどを使いつつ)
※どれも効果ありと感じた。とくに言語コミュニケーション能力が高くなったと感じた。話を頑張って聞かないといけないと思う姿勢も成長を感じた。療育に通う前と比べると理解力もついた。
スタッフの対応
子供のいいところは褒めて、良くないことは良くないとわからせてくれるメリハリある対応が良かった。
本人がわかってないことに対してはダメだと言うのではなく、本人がわかるように指導するところも良かった。
※保護者に対して→いつも笑顔で気さくに話してくれ、威圧的なところもなく、丁寧に対応してくれていた。連絡帳もとても丁寧で、LINEで動画や写真も一緒に送ってくれたので、何をしていたのか手に取るようにわかった。
本人がわかってないことに対してはダメだと言うのではなく、本人がわかるように指導するところも良かった。
※保護者に対して→いつも笑顔で気さくに話してくれ、威圧的なところもなく、丁寧に対応してくれていた。連絡帳もとても丁寧で、LINEで動画や写真も一緒に送ってくれたので、何をしていたのか手に取るようにわかった。
その他
子供の3歳半検診の時に療育を勧められ、何もわからないなか、療育施設を探し始めました。
保育園に通わせていた為、その兼ね合いもあり、なかなか生活スタイルとマッチする療育施設がなく、途方にくれていたところ、知人がイイタスを紹介してくれました。
最初は半信半疑でイイタスに通わせていたのですが、1ヶ月2ヶ月と過ぎていくうちに少しずつ成果が出てきたと感じました。
良いこと悪いことをわかりやすく伝えてくれるメリハリのある療育施設だと思います。何よりも、子供の未来を考えて一生懸命接してくれました。本人もイイタスに楽しく通っていました。
イイタスの他に、もう一カ所療育施設に通わせていたのですが、イイタスの方が療育に適している(意味がある)と感じた為、途中からはイイタスのみに通わせていました。
先生たちはとても丁寧でバイタリティある方々です。
未就学児専門であることだけが、とても残念です。
この先、小学生以上でも利用できるイイタスの施設が増えていくことを願うばかりです。
最後になりますが、本当に本当に私がオススメしたい療育施設イイタス北本です。
保育園に通わせていた為、その兼ね合いもあり、なかなか生活スタイルとマッチする療育施設がなく、途方にくれていたところ、知人がイイタスを紹介してくれました。
最初は半信半疑でイイタスに通わせていたのですが、1ヶ月2ヶ月と過ぎていくうちに少しずつ成果が出てきたと感じました。
良いこと悪いことをわかりやすく伝えてくれるメリハリのある療育施設だと思います。何よりも、子供の未来を考えて一生懸命接してくれました。本人もイイタスに楽しく通っていました。
イイタスの他に、もう一カ所療育施設に通わせていたのですが、イイタスの方が療育に適している(意味がある)と感じた為、途中からはイイタスのみに通わせていました。
先生たちはとても丁寧でバイタリティある方々です。
未就学児専門であることだけが、とても残念です。
この先、小学生以上でも利用できるイイタスの施設が増えていくことを願うばかりです。
最後になりますが、本当に本当に私がオススメしたい療育施設イイタス北本です。
スタッフ一同
からの返信
貴重なご意見をありがとうございます!
職員一同、励みになります。
引き続き丁寧な支援を心がけ、保護者さまにも療育での様子をわかりやすく伝えられるよう努力してまいります。
よろしくお願いいたします。
イイタス北本教室 宮地
職員一同、励みになります。
引き続き丁寧な支援を心がけ、保護者さまにも療育での様子をわかりやすく伝えられるよう努力してまいります。
よろしくお願いいたします。
イイタス北本教室 宮地
25/03/25 16:43
障害種別 :
発達障害
身体障害
知的障害
25/03/17 13:05
プログラム内容
身体機能が大幅に遅れているのですが、遊びを通して様々な動きを取り入れていただいているおかげで少しずつ筋力が付きできる動きも増えました。通所のおかげでズボンを履く、スプーンで食べる、キャップを開ける、など日常的に必要な動作も獲得できました。
また挨拶の必要性や話す時は目を見る事、物事の切り替え、困った時の助けの求め方など今後生きていく上で根本的に大事な事も丁寧に教えてくれるので、ありがたいと感じています。
また挨拶の必要性や話す時は目を見る事、物事の切り替え、困った時の助けの求め方など今後生きていく上で根本的に大事な事も丁寧に教えてくれるので、ありがたいと感じています。
スタッフの対応
本人の言動の意味を細かく分析・解釈をしてくださり、親以上に子どものことを見てくれていると常に感じています。今の課題を明示してくれ、時には対応方法や遊び方など教え導いてくれるので助かっています。通所の日には活動内容などが書かれた丁寧な連絡帳と写真が送られてくるので、親も療育中の様子が知れて安心できます。
その他
先生一人一人がとても丁寧な関わりをしてくれます。そのおかげか本人も楽しく通えており、かつ身体的な面も精神的な面も通い始めてかなり成長できました。今後も通い続けたいと思える施設です。おすすめです!
スタッフ一同
からの返信
貴重なご意見をありがとうございます!
職員一同、引き続き丁寧な支援を心がけ、努力してまいります。
よろしくお願いいたします。
イイタス北本教室 宮地
職員一同、引き続き丁寧な支援を心がけ、努力してまいります。
よろしくお願いいたします。
イイタス北本教室 宮地
25/03/23 10:15
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。