 
      ハッピーテラス南浦和教室です。
先週に引き続き今週は放課後等デイサービスで実施した避難訓練の様子をお伝えします。
地震が起きたらどのように対応をしたら良いのか子どもたちに問いかけると、「机の下に隠れる」「防災頭巾を被る」等様々な意見が出ており、学校で行っている訓練が身に付いていると感じました。
通所時に地震が起きたことを想定し、実際に防災頭巾を被ったり、机の脚を持ちながら隠れたりしました。
その後、室内に歩きづらい道を想定したサーキットを指導員に続いて静かに歩き、避難の仕方を確認しました。
ハッピーテラス南浦和教室では年2回以上避難訓練を実施しています。
お子さまに合わせて内容を変えて行います。
次回は4月に実施を予定しています。
    先週に引き続き今週は放課後等デイサービスで実施した避難訓練の様子をお伝えします。
地震が起きたらどのように対応をしたら良いのか子どもたちに問いかけると、「机の下に隠れる」「防災頭巾を被る」等様々な意見が出ており、学校で行っている訓練が身に付いていると感じました。
通所時に地震が起きたことを想定し、実際に防災頭巾を被ったり、机の脚を持ちながら隠れたりしました。
その後、室内に歩きづらい道を想定したサーキットを指導員に続いて静かに歩き、避難の仕方を確認しました。
ハッピーテラス南浦和教室では年2回以上避難訓練を実施しています。
お子さまに合わせて内容を変えて行います。
次回は4月に実施を予定しています。
 
   
     
     
    