こんにちは!ハビー津田沼教室です。
今回は、10月13・14・15日に行われたハロウィンイベントのご報告です。
今年もみんなが大好きなハロウィンイベントの季節がやってきました!
ハビー津田沼教室でも、ひと足早いハロウィンイベントを開催しました。
【おばけ衣装作り】
大きなポリ袋を使い、衣装を作りました。
オレンジ色のカボチャか、黒色の猫のどちらか好きなほうを選び、
見本を見ながら福笑いのように顔のパーツを貼っていきます。
指先をよく使い両面テープを剥がす作業をみんなとても頑張っていました。
最後は自分の好きな色のカラフルテープをそれぞれ貼り、オリジナルの衣装が完成しました♪
続いては、おばけイベントにちなんだサーキット遊びです。
【クモの巣くぐり】
クモの巣くぐりでは、黒い網のトンネルを進んでいきゴールを目指します。
クモの巣の上にはたくさんのクモの折り紙が貼られていて
少しドキドキしたお友達もいましたが、
周りのお友達の声援もあり、みんながゴールまで進むことができました。
 
【コウモリ的あて】
コウモリ的あてでは、ペーパー芯を棒状に丸めた新聞紙にセットし、
輪ゴムがついた割り箸を弓矢のようにひいて、ペーパー芯を発射し、
コウモリの的を狙います。
手と目を使う難しい動きでしたが、みんな的をよく見ながら、
ひっぱる動き、離す動き共にとても頑張っていました。
4回やったら交代の約束を全員が守って取り組めていて
とても素晴らしかったです!
【カボチャ大王をやっつけろ】
サーキットの最後は大きな口をあけて待ち構えていたカボチャ大王を
ボールで狙ってやっつけます。
食べられてしまう前に、口の中にボールをたくさん投げ入れて、
見事カボチャ大王をやっつけることができました。
【ファッションショー】
イベントの締めくくりは津田沼教室の長い廊下を使ったファッションショーです。
作った衣装を着て、おうちの人達の前を歩いていきます。
みんな「ゆっくり歩く」のお約束を守り、とてもかっこよく歩いていました。
今回のイベントでも、更にお兄さんお姉さんになったみんなの素敵な姿をたくさん見ることができ、先生達はとても嬉しかったです。
12月にはクリスマスベントを開催予定です。
今後もさまざまなイベントを企画・開催していきます。
見学・体験等も随時行っておりますのでお気軽にご連絡ください♪
    今回は、10月13・14・15日に行われたハロウィンイベントのご報告です。
今年もみんなが大好きなハロウィンイベントの季節がやってきました!
ハビー津田沼教室でも、ひと足早いハロウィンイベントを開催しました。
【おばけ衣装作り】
大きなポリ袋を使い、衣装を作りました。
オレンジ色のカボチャか、黒色の猫のどちらか好きなほうを選び、
見本を見ながら福笑いのように顔のパーツを貼っていきます。
指先をよく使い両面テープを剥がす作業をみんなとても頑張っていました。
最後は自分の好きな色のカラフルテープをそれぞれ貼り、オリジナルの衣装が完成しました♪
続いては、おばけイベントにちなんだサーキット遊びです。
【クモの巣くぐり】
クモの巣くぐりでは、黒い網のトンネルを進んでいきゴールを目指します。
クモの巣の上にはたくさんのクモの折り紙が貼られていて
少しドキドキしたお友達もいましたが、
周りのお友達の声援もあり、みんながゴールまで進むことができました。
【コウモリ的あて】
コウモリ的あてでは、ペーパー芯を棒状に丸めた新聞紙にセットし、
輪ゴムがついた割り箸を弓矢のようにひいて、ペーパー芯を発射し、
コウモリの的を狙います。
手と目を使う難しい動きでしたが、みんな的をよく見ながら、
ひっぱる動き、離す動き共にとても頑張っていました。
4回やったら交代の約束を全員が守って取り組めていて
とても素晴らしかったです!
【カボチャ大王をやっつけろ】
サーキットの最後は大きな口をあけて待ち構えていたカボチャ大王を
ボールで狙ってやっつけます。
食べられてしまう前に、口の中にボールをたくさん投げ入れて、
見事カボチャ大王をやっつけることができました。
【ファッションショー】
イベントの締めくくりは津田沼教室の長い廊下を使ったファッションショーです。
作った衣装を着て、おうちの人達の前を歩いていきます。
みんな「ゆっくり歩く」のお約束を守り、とてもかっこよく歩いていました。
今回のイベントでも、更にお兄さんお姉さんになったみんなの素敵な姿をたくさん見ることができ、先生達はとても嬉しかったです。
12月にはクリスマスベントを開催予定です。
今後もさまざまなイベントを企画・開催していきます。
見学・体験等も随時行っておりますのでお気軽にご連絡ください♪