 
      こんにちは!ハビー関内教室です。
少しずつ日中も涼しさを感じられるようになり、秋が来たことに気づかされます。
今回は関内教室にある支援教材「ポンポン飛ばし」を皆様にご紹介します♪
材料はたったの3つ!割り箸・洗濯ばさみ・ペットボトルのキャップです。
ボールはティッシュペーパーを丸めてテープでとめています。
どのご家庭にもあるもので作られていますね。
ペットボトルキャップの上にボールを乗せて、割り箸の上端をぐっと押してはじくとボールが飛んでいきます。
よーく的を狙って…えいっ!
ハビーにお通いのお子さまも初めは割り箸を反対に持ったり両手でつかんだりなど道具の使い方に苦戦していましたが、練習していく中でかなり遠くまで飛ばせるようになりました。
どのくらい遠くまで飛ばせたか記録をつけたり、2人以上で競ったり、他にもいろいろな遊び方ができそうですね☆
ご家庭での遊びに取り入れてみてください。
今後もお家で作れる教材とその遊び方をご紹介していきます。お楽しみに!
――――――――――――――――――――――――――――――
ハビー関内教室では、随時、見学や無料体験を受け付けております。
「園で落ち着きがないと指摘を受けた…。」
「発達に凸凹を感じる…。」
「児童発達支援って、何?」
そんな心配事がありましたら、ご連絡ください。
 
●ハビー関内教室●
〒231-0047
神奈川県横浜市中区羽衣町3-76-3 アクセラ21ビル3階
最寄り駅:JR根岸線・横浜市営地下鉄ブルーライン「関内」駅(南口) 徒歩6分
横浜市営地下鉄ブルーライン「伊勢佐木長者町」駅(出口3A) 徒歩4分
    少しずつ日中も涼しさを感じられるようになり、秋が来たことに気づかされます。
今回は関内教室にある支援教材「ポンポン飛ばし」を皆様にご紹介します♪
材料はたったの3つ!割り箸・洗濯ばさみ・ペットボトルのキャップです。
ボールはティッシュペーパーを丸めてテープでとめています。
どのご家庭にもあるもので作られていますね。
ペットボトルキャップの上にボールを乗せて、割り箸の上端をぐっと押してはじくとボールが飛んでいきます。
よーく的を狙って…えいっ!
ハビーにお通いのお子さまも初めは割り箸を反対に持ったり両手でつかんだりなど道具の使い方に苦戦していましたが、練習していく中でかなり遠くまで飛ばせるようになりました。
どのくらい遠くまで飛ばせたか記録をつけたり、2人以上で競ったり、他にもいろいろな遊び方ができそうですね☆
ご家庭での遊びに取り入れてみてください。
今後もお家で作れる教材とその遊び方をご紹介していきます。お楽しみに!
――――――――――――――――――――――――――――――
ハビー関内教室では、随時、見学や無料体験を受け付けております。
「園で落ち着きがないと指摘を受けた…。」
「発達に凸凹を感じる…。」
「児童発達支援って、何?」
そんな心配事がありましたら、ご連絡ください。
●ハビー関内教室●
〒231-0047
神奈川県横浜市中区羽衣町3-76-3 アクセラ21ビル3階
最寄り駅:JR根岸線・横浜市営地下鉄ブルーライン「関内」駅(南口) 徒歩6分
横浜市営地下鉄ブルーライン「伊勢佐木長者町」駅(出口3A) 徒歩4分
 
   
     
     
    