児童発達支援事業所

ハビーセンター北教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-4342
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

センター北教室 職員紹介☆

こんにちは。横浜市都筑区にある児童発達支援事業所ハビーセンター北教室です♪
先日子どもとカブトムシを取りに行きました。
近くにいたおじいちゃんがカブトムシのメスだ!と言って譲ってくれました。
数日かわいがっていましたが、どうも形が・・?図鑑で調べてみると、ゴミムシでした!!
どうも、職員Sです。
ゲリラ雷雨また増えてます、みなさんお気をつけて。


今日はハビーセンター北教室の職員紹介をしたいと思います。
まずはY先生です。

センター北教室の公認臨床心理士で、沖縄大好き!旅行大好き!
教室をとっても明るい雰囲気にしてくれる先生です。
なんでも笑い飛ばしてくれるのでお話しやすく、私たちもいつもY先生の笑い声とオーバーなリアクションに元気をもらってます。
Y先生の好きなプログラムは手遊びペープサートと、シャボン玉・バランスボールを使った運動・感覚遊び・そして豊富な支援アイディアです!
ここだけの話、おすすめの旅行スポットや沖縄のマイナーな情報も教えてくれますよ♪
思い切って聞いてみてくださいね♡

お次は、センター北教室の教室長C先生です。

穏やかで優しい言葉使いのC先生。支援も優しいボイスで子どもたちを癒しているようです♪
とても愛情深くて子供たちへの愛も人一倍!
来所や帰りの時間になると真っ先に玄関まで飛んでいきみんなに会いに行くC先生、子どもたちの笑顔に癒されているんですって♡
いつも心の声がもれて「はあ~♡かわいい♡」って言っています。
C先生の好きなプログラムはポストを使った面白プログラム・粘土でのやりとり・しっぽ取りです。

センター北教室は職員同士も仲良くいつも笑いが絶えない教室です♪
また、今後も職員紹介していきます。

7月は夏まつりイベントがあります、8月は夏休み用に夏企画をたくさんご用意していますので、
楽しみにしていてくださいネ☆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ハビーセンター北教室では、
お子様の「できた!」を大切に、
ひとりひとりに寄り添った
個別療育と集団療育を実施しています。
土曜日・日曜日・祝日も開所しており
見学・体験も、随時おこなっております。
癇癪、言葉、コミュニケーション、こだわりなどに関する育児のおこまりごと、
子育てをしている中でのご不安…
ご相談だけでも大丈夫!

心配なことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。
横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン『センター北駅』より徒歩6分です。
センター南駅、中川駅、あざみ野駅、横浜市都筑区・港北区、川崎市宮前区から
通って来られる方がたくさんいらっしゃいます。

児童発達支援事業所 ハビーセンター北教室
神奈川県横浜市都筑区牛久保西1-10-9 吾生ビル201
Tel:045-479-1570
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
電話で聞く場合はこちら:050-1809-4342
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
11人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-4342

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。