
こんにちは、ハビーなんば教室です。
今日は、ハビーの支援でお口の体操として使用している
「パタカラドア」「パタカラリング」という教材をご紹介します。
パタカラとは、「パ」「タ」「カ」「ラ」の4文字を発音することで
口・舌の筋肉を使い、食べたり飲みこんだりする機能を鍛える代表的な体操です。
「パ」は口を閉じる力
「タ」は舌で押しつぶす力
「カ」は飲み込むためにのどに送る力
「ラ」はまとめる力
これらは、話す時にも繋がる大切な動作です。
パタカラの文字を含む単語のイラストが描かれたカードや表を使います。
カードと表のイラストをマッチングさせながら楽しんだり、
「カードをめくる」「ドアを開ける」など次に何が出てくるのかワクワク楽しみながら
口腔周囲の筋肉をたくさん使った言葉の発声を促しています。
ぜひ、ご家庭での遊びの参考にしてみてください。
今日は、ハビーの支援でお口の体操として使用している
「パタカラドア」「パタカラリング」という教材をご紹介します。
パタカラとは、「パ」「タ」「カ」「ラ」の4文字を発音することで
口・舌の筋肉を使い、食べたり飲みこんだりする機能を鍛える代表的な体操です。
「パ」は口を閉じる力
「タ」は舌で押しつぶす力
「カ」は飲み込むためにのどに送る力
「ラ」はまとめる力
これらは、話す時にも繋がる大切な動作です。
パタカラの文字を含む単語のイラストが描かれたカードや表を使います。
カードと表のイラストをマッチングさせながら楽しんだり、
「カードをめくる」「ドアを開ける」など次に何が出てくるのかワクワク楽しみながら
口腔周囲の筋肉をたくさん使った言葉の発声を促しています。
ぜひ、ご家庭での遊びの参考にしてみてください。