利用者の声一覧
通い始めた年齢 :
3歳
利用期間 :
2024-09 ~ 2025-06
25/06/29 18:25
プログラム内容
娘はまだ未診断ですが、人の話を落ち着いて聞けずに保育園のお友達と同じプログラムになかなか乗れないところと、行動を止められると怒りだしてしまう切り替えの弱さが気になり、3歳の時に座学中心の他児発さんと、運動療法中心のTAKUMIさんに通い始めました。
今では、好きな運動をしながらであれば先生の話を聞いて、お友達と同じプログラムを概ね一緒に出来るようになれました。まだまだ心配してしまう点は多々ありますが、優等生と表現したくなるほどの落ち着きぶりに夫共々驚いております。
好きな事、得意な事から伸ばしてあげるのが大切なんだなと、先生方のご指導を拝見しながら親も日々勉強させて頂いております。
今では、好きな運動をしながらであれば先生の話を聞いて、お友達と同じプログラムを概ね一緒に出来るようになれました。まだまだ心配してしまう点は多々ありますが、優等生と表現したくなるほどの落ち着きぶりに夫共々驚いております。
好きな事、得意な事から伸ばしてあげるのが大切なんだなと、先生方のご指導を拝見しながら親も日々勉強させて頂いております。
スタッフの対応
療法中、不穏な様子があった娘に対して「今日はこういう対応をしました」と、先生方の見立てと意図に基づいたアプローチ方法をリアルタイムに共有して下さる点を信頼しております。
スタッフ一同
からの返信
このたびは、温かいご報告をお寄せくださり誠にありがとうございます。
お嬢さまが、好きな運動を通して先生の話を聞きながらお友達と活動を楽しめるようになられたとのこと、大変嬉しく拝読いたしました。ご家族の皆さまのご努力と、お嬢さまの頑張りの賜物だと思います。
また、私どもの対応に信頼をお寄せいただき、ありがとうございます。療育中のお子さまの様子や対応について、保護者の方と情報を共有し、一緒により良い支援を考えていくことを大切にしております。今後もお嬢さまの成長を丁寧にサポートし、ご家族に安心していただけるよう努めてまいります。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
お嬢さまが、好きな運動を通して先生の話を聞きながらお友達と活動を楽しめるようになられたとのこと、大変嬉しく拝読いたしました。ご家族の皆さまのご努力と、お嬢さまの頑張りの賜物だと思います。
また、私どもの対応に信頼をお寄せいただき、ありがとうございます。療育中のお子さまの様子や対応について、保護者の方と情報を共有し、一緒により良い支援を考えていくことを大切にしております。今後もお嬢さまの成長を丁寧にサポートし、ご家族に安心していただけるよう努めてまいります。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
25/07/01 12:48
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。