こんにちは!TAKUMI高津教室です!!
今回は、『微細運動』をご紹介いたします。
『微細運動』とは、手や指を細かく使った微細な動きを指します。
日常生活の中では、靴紐を結ぶことや服のボタンをかける、
お箸を使うなど、様々な場面で微細運動が必要とされます。
TAKUMI高津教室では、
日ごろから『粗大運動』と『微細運動』の両方をとり入れています。
積み重ねることで上達が見られます。
※『粗大運動』については、昨日のブログをみてみてください
TAKUMI○○教室で行っている活動例🏃
◎微細運動
1人ひとりに合わせて使う道具を変え、
お箸のトレーニングや色塗りなど集中して行う活動をしています。
楽しいだけではなく「できた!」の喜びを感じることができるよう、
ゲーム形式ですることで意欲的に活動することができます。
「もっと運動がしたい」「体ってどう動かすの?」どんなきっかけでも大歓迎です!
ぜひ、TAKUMI○○教室で児童指導員と一緒に活動しましょう。この他にも、子どもたちが楽しめる運動や創作活動を毎日提供していますので、是非TAKUMIに遊びに来て頂き、一緒に運動してみませんか?
一同お待ちしております♪
▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣
ご利用枠にわずかに空きがあります✨
体験会を希望される方は、
○ページ上部の電話番号
○ページ下部の問い合わせフォーム
からお気軽にお問合せください📞
TAKUMIについての活動内容は、Instagramでも発信しています!
▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣
微細運動をご紹介
教室の毎日
25/02/03 11:04
