こんにちは、TAKUMI(たくみ)です。
「1歳半検診、そろそろだけど何するのかな?」そんなふうに思っているパパ・ママも多いのではないでしょうか😊
1歳半検診 は、赤ちゃんが生まれてから初めて本格的に「発達の様子」を確認する大切な健診です。
自治体から案内が届き、地域の保健センターなどで行われることが多いですよ。
主な内容は、身体計測(身長・体重・頭囲)、歯のチェック、栄養や生活習慣の相談など。
そして、とても大切なのが 発達の確認 です。例えば、積み木を積めるか、指差しで物を示せるか、簡単な言葉が出ているかなどを見ます🧸
検診の結果、「もう少し様子を見ましょう」と言われることもありますが、心配しすぎないで大丈夫!
子どもの成長には個人差があります。
ただ、気になることがあれば遠慮なく相談してみましょう。早めの相談が安心につながります✨
「どんなことをするの?」「泣いたらどうしよう…」そんな不安が少しでも軽くなりますように😊
▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣
ご利用枠にわずかに空きがあります✨
体験会を希望される方は、
○ページ上部の電話番号
○ページ下部の問い合わせフォーム
からお気軽にお問合せください📞
TAKUMI(たくみ)についての活動内容は、Instagramでも発信しています!
▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣
はじめての1歳半検診💡何を聞かれる?準備はどうする?
教室の毎日
25/07/08 12:35
