児童発達支援事業所

【運動療育】TAKUMI(たくみ)北山田教室

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-3302
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
ふきだしアイコン

利用者の声

ユーザーアイコン
通い始めた年齢 : 7歳
障害種別 : 発達障害 知的障害
利用期間 : 2025-06 ~ 2025-09
25/09/15 10:30 公開
プログラム内容
毎回だと思うけど、(決まった)流れがあるので安心して参加できている感じです。前は集団での取り組みが苦手でしたが、今は順番を待ったり、お友達の動きを見て真似したりと、できることが増えてきました。
スタッフの対応
子どもが説明の途中で落ち着かない様子(クルクル、ニョロニョロ)をしても、スタッフの方がその都度声をかけ、子どものペースを大切にしてくれます。理解できているかどうかを分かりやすく示してくれるので、安心して楽しく通えています。
スタッフ一同からの返信
温かいご感想をありがとうございます😊
安心してご参加いただけているとのこと、また集団での取り組みにも少しずつ前向きに参加できるようになってきたこと、とても嬉しく拝見しました✨
順番を待ったり、お友だちの動きを見て真似したりといった経験は、お子さまの大きな成長につながっていると思います。

また、スタッフへのお言葉もありがとうございます。
声掛けによってお子さまが安心して取り組め、「できる!」という気持ちにつながっていれば何よりです🌟

これからも、一人ひとりのペースを尊重しながら、安心して楽しく通っていただけるようサポートしてまいります。どうぞ引き続きよろしくお願いいたします🍀
25/09/16 10:02 公開

ユーザーアイコン
通い始めた年齢 : 6歳
障害種別 : 発達障害 知的障害
利用期間 : 2022-06 ~ 2025-08
25/08/23 15:29 公開
プログラム内容
鉄棒、マット、跳び箱、ドッチボール、長縄などの体育科目をスモールステップで丁寧に指導いただけます。また、動物模倣など子どもが楽しみながら身体のバランスを鍛えるプログラムが充実していると感じています。子どもも少しずつ出来ることが増えて自信が付いてきました。
スタッフの対応
一人一人に丁寧に対応してくださっていると感じています。話を聞けていないときや、癇癪を起こしてしまうときも、常にポジティブな声掛けで楽しい雰囲気なので、安心してお預けできています。
その他
いつも工夫されたプログラムで、充実した療育が受けられていると感じています。
粗大運動だけでなく、季節感のある微細運動プログラムもあり、先生方のあたたかなご指導に大変感謝しています。
スタッフ一同からの返信
温かいご感想をありがとうございます😊
様々な運動をスモールステップで取り組む中で、お子さまが少しずつ「できた!」を積み重ね、自信につながっているとのこと、とても嬉しく思います✨
また、動物模倣など楽しみながらバランスを鍛える活動も前向きに取り組んでいただけているようで、私たちにとっても大きな励みになります。

スタッフへのお言葉もありがとうございます。
今後も、粗大運動・微細運動の両面から、季節を感じられるプログラムを工夫しながら、お子さまの成長をサポートしてまいります🌷
引き続き、安心してご利用いただけるよう努めてまいりますので、何かありましたらいつでもご相談くださいね🌟
25/08/26 17:06 公開

ユーザーアイコン
通い始めた年齢 : 6歳
障害種別 : 発達障害
利用期間 : 2023-04 ~ 2025-08
25/08/05 17:35 公開
プログラム内容
小学校で学習する内容をお伝えしたので、それに沿って、跳び箱、鉄棒、縄跳びなどをスモールステップで教えていただいた
スタッフの対応
毎回フィードバックで気になるところをお伝えするとていねいに応えてもらえ、安心した
スタッフ一同からの返信
あたたかいご感想をありがとうございます😊
学校での学習内容を共有いただいたことで、お子さまに合ったスモールステップでの支援ができ、跳び箱や鉄棒、縄跳びにも安心して取り組んでいただけているとのこと、大変嬉しく思います✨
一つひとつの「できた!」を積み重ねながら、楽しんで取り組めるよう、今後も工夫を続けてまいります。

また、毎回のフィードバックでもご相談いただき、安心して通っていただけていること、スタッフ一同の励みになります🌷
保護者の皆さまと連携しながら、今後も丁寧な支援を続けてまいりますので、何かありましたらいつでもご相談くださいね🌟
25/08/08 10:45 公開

ユーザーアイコン
通い始めた年齢 : 5歳
障害種別 : 発達障害
利用期間 : 2025-01 ~ 2025-07
25/07/03 10:07 公開
プログラム内容
集団行動中、先生からの指示を理解し実行する事が難しかったのですが、遊びなどを通じて楽しみながら訓練が出来て、改善されているように感じます。
スタッフの対応
療育中の本人の行動や感情の動きなどを、毎回丁寧に共有してくださり、また今後の課題や具体的な解決方法などを提示してくださり、とても安心できます。
その他
月に一回ほど、親子で参加するイベントがあり、同じクラスの親御さんと自然と顔見知りになれました。
スタッフ一同からの返信
ご感想をお寄せいただき、ありがとうございます😊

遊びを取り入れながら、楽しく訓練に取り組めているとのこと、改善を感じていただけて大変嬉しいです✨
スタッフ一同、お子さまが安心してチャレンジできる環境づくりを大切にしていますので、これからも丁寧なご報告や具体的なご提案を続けてまいります。

また、親子イベントを通して保護者さま同士のつながりが生まれているとのこと、とても素敵なお話をありがとうございます🌸
今後も交流の場を大切にしながら、より良い療育の場を提供できるよう努めてまいります。

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!
25/07/08 12:50 公開

ユーザーアイコン
通い始めた年齢 : 8歳
25/06/21 15:54 公開
プログラム内容
通っている9歳の息子は、上半身の筋力が弱く、鉄棒や跳び箱など腕を使う運動が特に苦手なのですが、こちらで手押し車やバッドでボールを打つ運動など、腕を使う運動を通して少しずつ腕力がついてきたように感じています。
子供たちが飽きないように、様々な工夫がされたプログラムになっており、息子も毎回楽しそうに運動を行っています。
スタッフの対応
子供たちは少人数なので、先生方は一人一人にきちんと目を向けてくださり、うまく出来た時にはしっかりと褒めて、周りに迷惑をかける事や危ない事にはちゃんと分かりやすく注意をしたりと、子供たちの安全を第一に考えてくださっており、本当に素晴らしいと思っています。
保護者とのコミュニケーションも大切にしており、とても丁寧で好印象だと感じております。
スタッフ一同からの返信
このたびは、心温まるご感想をありがとうございます😊
腕の力が少しずつついてきたというお話、とても嬉しく拝見いたしました。手押し車やバットを使った運動なども、楽しく取り組んでいただけているとのことで、私たちスタッフも大きな励みになります✨

また、日々の支援に対してそのようなお言葉をいただき、身の引き締まる思いです。子どもたちの安全を守りながら、一人ひとりの成長にしっかり向き合える環境を大切にしてまいります。

今後も保護者の皆さまと丁寧にコミュニケーションをとりながら、お子さまの「できた!」を一緒に喜べるよう努めてまいります🌿
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
25/06/24 17:49 公開

電話で聞く場合はこちら:050-1807-3302
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
20人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-3302

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。