
こんにちは😊育 鷺洲教室です。
室内で、風船を使ったさまざまな遊びに取り組んだ時の様子紹介です😊
風船を手でポンポンしながら前に進んだり、足で蹴って運んだり、うちわや棒を使って動かしたりと、ルールや道具を変えながら楽しくチャレンジしました🎵
中でも、後ろ向きで風船を蹴って進むというちょっと難しいゲームでは、風船の落ちるタイミングと蹴るタイミングがなかなか合わず、最初は苦戦する様子も見られました💦 それでも子どもたちはあきらめることなく、何度も挑戦しました✨!
コツをつかんでいくうちに、スムーズに進めるようになっていきました👏✨
また、2人組で協力して風船を運ぶゲームでは、お友だちが取りやすいように渡したり、「こうやるといいよ!」とコツを教え合う姿も見られ、温かい関わりがたくさんありました🤝💕
どの遊びも子どもたちの笑顔があふれ、「簡単やん!」「できたよ〜!😆」といった元気な声が飛び交っていました🎶 楽しい雰囲気の中で、体をたくさん動かしながら、協力することやあきらめずに頑張る気持ちも育まれていたように感じます😊
育 鷺洲教室では見学・体験を随時受け付けております。
いつでもお気軽にお問い合わせください。
育 鷺洲教室
☎ 06-6676-8076
インスタ:hagukumi_sagisu
(受付:月~土曜日 10時~17時)
室内で、風船を使ったさまざまな遊びに取り組んだ時の様子紹介です😊
風船を手でポンポンしながら前に進んだり、足で蹴って運んだり、うちわや棒を使って動かしたりと、ルールや道具を変えながら楽しくチャレンジしました🎵
中でも、後ろ向きで風船を蹴って進むというちょっと難しいゲームでは、風船の落ちるタイミングと蹴るタイミングがなかなか合わず、最初は苦戦する様子も見られました💦 それでも子どもたちはあきらめることなく、何度も挑戦しました✨!
コツをつかんでいくうちに、スムーズに進めるようになっていきました👏✨
また、2人組で協力して風船を運ぶゲームでは、お友だちが取りやすいように渡したり、「こうやるといいよ!」とコツを教え合う姿も見られ、温かい関わりがたくさんありました🤝💕
どの遊びも子どもたちの笑顔があふれ、「簡単やん!」「できたよ〜!😆」といった元気な声が飛び交っていました🎶 楽しい雰囲気の中で、体をたくさん動かしながら、協力することやあきらめずに頑張る気持ちも育まれていたように感じます😊
育 鷺洲教室では見学・体験を随時受け付けております。
いつでもお気軽にお問い合わせください。
育 鷺洲教室
☎ 06-6676-8076
インスタ:hagukumi_sagisu
(受付:月~土曜日 10時~17時)