児童発達支援事業所

【言語聴覚士の個別あり】 育<はぐくみ> 鷺洲教室のブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(81件)
NEW

🌳中之島公園(吹田市)へお出かけ🚶‍♀️🌞

こんにちは、育 鷺洲教室です🙂 中之島公園(吹田市)へお出かけした時の様子紹介です。 公園に着くとすぐに、200メートル走のコースを見つけたお友だち🏃‍♂️💨 先生に「走ってきていい〜!」と言って、元気いっぱいにダッシュしていきました! とても速く走っていて、ゴールすると息を切らしながらも満足そうな表情(๑˃̵ᴗ˂̵)✨ その様子を見ていたお友だちも「一緒に走ろう!」と誘ってスタートしましたが… 途中で少し飽きてしまい(笑)、歩きながら別の方向へ向かう自由な姿もありました😆💭 その後は、いろいろな滑り台を滑ったり🎢、遊具にぶら下がったり、 ロッククライミングや渡り橋にも挑戦したりと、元気いっぱいに遊ぶ子どもたち!✨ 大きな滑り台のところでは、少し怖がっていたお友だちの手を取り、 「行こう!」とリードしてあげる頼もしい姿も見られました🤝💖 お友だちと「手をつないで滑ろう〜!」と声をかけ合いながら、笑顔で何度も滑っていました(´꒳`)🎶 ブランコやジャングルジムでも大はしゃぎでした!🎈 お友だちと関わりながら、たくさん笑って、元気いっぱい楽しい時間を過ごしました🌞🌈 育 鷺洲教室では見学・体験を随時受け付けております。 いつでもお気軽にお問い合わせください。      育 鷺洲教室 ☎  06-6676-8076 インスタ:hagukumi_sagisu (受付:月~土曜日 10時~17時)

教室の毎日
25/11/13 10:22 公開
NEW

お芋製作🍠

こんにちは、育 鷺洲教室です🙂 10月の製作活動では、お芋掘りの壁面飾りを作りました。 大きな芋は折り紙を沢山ちぎってのりで貼り合わせ、みんなで協力して1つの芋を作りました✊ 始めはのりをトレイに入れてつけていましたが、途中からはのりをそのまま直付けしたりとそれぞれのやり方で取り組んでくれました😊 のりで手がベタベタするのが嫌やだと言っていた子どももウエットティッシュで手を拭いたり、「最後に手を洗えばいっか」と手を気にしながらも頑張って取り組んでくれました👏✨ なかなかちぎった折り紙を貼っても隙間が埋まらず、「まだ折り紙ちぎった方がいい?」「後ちょっと頑張るわ」と隙間がなくなるまでみんなで協力して作ってくれました😍🔥 小さなお芋は、折り紙をくしゃくしゃにしてお芋の形に折り、顔を描きました🎨 子どもたちは「折り紙をくしゃくしゃにするの楽しいな~」と思いっきりくしゃくしゃにしたり、「どんな顔にしようかな~」と悩みながら顔を描いていました🖍 それぞれの芋に様々な顔や模様があり、どれも可愛く出来上がりました🥰 育 鷺洲教室では見学・体験を随時受け付けております。 いつでもお気軽にお問い合わせください。      育 鷺洲教室 ☎  06-6676-8076 インスタ:hagukumi_sagisu (受付:月~土曜日 10時~17時)   

【言語聴覚士の個別あり】 育<はぐくみ> 鷺洲教室/お芋製作🍠
教室の毎日
25/11/11 13:11 公開

🎃👻ハロウィンパーティー👻🎃

こんにちは、育 鷺洲教室です🙂 ハロウィンパーティーで仮装をするためのお面とマントを作り、ハロウィンパーティーをしました👻✂️その時の様子紹介です。 お面作りでは、それぞれが真剣に取り組み、色塗りにもこだわっていました🎨 「鬼滅の刃の猗窩座みたいやろ😎」と嬉しそうにお面を見せてくれました✨ マント作りでは、鬼滅の刃のキャラクターやカボチャ🎃、ポケモン⚡️などのイラストをバランスよく貼り付け、「多すぎても良くないし、これくらいがちょうどいい😊」と自分なりに工夫する姿も見られました👏 仮装道具が完成したあとは、ハロウィンパーティーです。 各教室にみんなで仮装して出かけました🕸️🧙‍♀️ 「トリック・オア・トリート!🍭」「お菓子をくれなきゃイタズラしちゃうぞ〜!😝」と少し恥ずかしそうにしながらも元気いっぱいに言うことができ、お菓子を貰うことができました🎵久しぶりに会う先生もいて、とっても嬉しそうな表情を見せていました(´▽`)💕 育 鷺洲教室では見学・体験を随時受け付けております。 いつでもお気軽にお問い合わせください。      育 鷺洲教室 ☎  06-6676-8076 インスタ:hagukumi_sagisu (受付:月~土曜日 10時~17時)

【言語聴覚士の個別あり】 育<はぐくみ> 鷺洲教室/🎃👻ハロウィンパーティー👻🎃
教室の毎日
25/11/07 13:05 公開

🌟あべのタスカルで防災体験!🌪️🔥🚒

こんにちは!育 鷺洲教室です😃 みんなで あべのタスカル に行き、防災についてたくさん学んできました!👣✨ その時の様子を紹介します。 📺 はじめは映像で防災学習! まずはスクリーンで地震や津波の様子を見ながら、防災の基本を学びました🌊🏠 「こんな時どうするのかな?」と真剣な表情で映像を見つめる姿に、子どもたちの関心の高さが感じられました👀💡 怖がる様子もありましたが、最後まで集中して見ることができました👏 🔥 消火器体験にもチャレンジ! スタッフさんの説明をしっかり聞いてから、いざ!消火器体験💪🧯 最初はドキドキしていた子も、姿勢を低くして火元にホースを向け、落ち着いて取り組むことができました! 「できた~!」と満面の笑みを見せる姿がとっても印象的でした😊🎉 🌊 津波・地震体験も! 町並みを再現した空間では、津波や地震のシミュレーション体験もありました🏘️🌀 地震映像が流れると、すぐに頭を隠してしゃがむなど、学んだことをしっかり実践✨ スタッフの方からも「素早い行動ですね!」と褒めていただきました🌟 😲 震度7の地震体験! 最後は…なんと 震度7の地震体験 です!🌍💥 「やりたい!」と自信満々な子もいれば、「怖いなぁ…」と見守る子も👀 体験した子は手すりをしっかり握って、揺れに必死に耐える姿がとてもたくましかったです💪✨ 終わった後には 「ジェットコースターみたいだった〜!」🎢 「もうやりたくない…😱」 「そんなすごくなかったよ✌️」 などなど、感想もさまざまでした🎤😄 🚨 体験を通して… 普段の遊びとは違う、ちょっぴり緊張感のある活動でしたが、子どもたちはそれぞれのペースでしっかり防災を学ぶことができました✨📚 この経験をきっかけに、「自分の命を守る力」を少しずつ育んでいってほしいと思います🌱💖 育 鷺洲教室では見学・体験を随時受け付けております。 いつでもお気軽にお問い合わせください。        育 鷺洲教室 ☎  06-6676-8076 インスタ:hagukumi_sagisu (受付:月~土曜日 10時~17時)

【言語聴覚士の個別あり】 育<はぐくみ> 鷺洲教室/🌟あべのタスカルで防災体験!🌪️🔥🚒
教室の毎日
25/10/28 13:37 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。