児童発達支援事業所

【言語聴覚士の個別あり】 育<はぐくみ> 鷺洲教室のブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(59件)
NEW

🍉スイカ製作をしました!✂️🎨

こんにちは、育 鷺洲教室です😊 集団活動で、「スイカ製作」を行った時の様子紹介をします🍉✨ スイカの土台となるまんまるの画用紙を3枚、はさみでチョキチョキ✂️ 「どうやったらキレイな丸になるかな?」と、真剣な表情で取り組む姿がとても印象的でした( •̀ᴗ•́ )و ̑̑ 切り終わったら、「次はどうしたらいいの?」「こうしたらいいかな?」と、見本をよく見ながら順序良く作ってくれる子もいて、考えながら丁寧に取り組む姿が見られました👏✨ スイカの模様やタネも、それぞれ工夫がいっぱい🍉 「タネの形を変えてみたよ!」「この模様、本物みたいでしょ?」と、何度も確認しながら描いてくれました😊 完成したスイカを「見て見て~!」と自信たっぷりに見せてくれる姿もとても可愛かったです💕 断面のスイカにリアルなタネを描いたり、表面の模様にこだわったりと、一人ひとりの個性が光る素敵な作品が完成しました🌟 出来上がったスイカは、どれも「本物でそっくりでおいしそう」でした😋✨ 育 鷺洲教室では見学・体験を随時受け付けております。 いつでもお気軽にお問い合わせください。      育 鷺洲教室 ☎  06-6676-8076 インスタ:hagukumi_sagisu (受付:月~土曜日 10時~17時)

【言語聴覚士の個別あり】 育<はぐくみ> 鷺洲教室/🍉スイカ製作をしました!✂️🎨
教室の毎日
25/09/02 10:25 公開
NEW

カルタ遊び

こんにちは、育鷺洲教室です☺️ 集団活動で、カルタ遊びを楽しんだ時の様子をご紹介します🎴✨ 最初、子どもたちが自分の前にカードを集めて並べたり、取りやすい場所に移動させたりする姿が見られました👀 自分なりに工夫している様子がとても微笑ましかったです😊 しかし、カルタはみんなで楽しむあそびだということを職員が伝えると、「わかった!」と素直にうなずき、自分でカードを元の場所に戻してくれました🙌 周りのことを考えながら行動できる、成長を感じる一場面でした🍀 いざ、かるた遊びが始まると…! 職員の読み上げる言葉にしっかり耳を傾け、素早く反応してカードを取る子どもたちの姿がとても印象的でした✨👂💨 集中してよく聞き、タイミングを見て正確にカードを取る姿はお見事👏 その結果、見事一番多くのカードを取ったお友だちは大喜び!😆🎉 周囲から拍手が起こり、とても盛り上がりました🎊 競い合いの中でもルールを守りながら、みんなで楽しく取り組むことができ、とても良い時間になりました💮 育 鷺洲教室では見学・体験を随時受け付けております。 いつでもお気軽にお問い合わせください。      育 鷺洲教室 ☎  06-6676-8076 インスタ:hagukumi_sagisu (受付:月~土曜日 10時~17時)

【言語聴覚士の個別あり】 育<はぐくみ> 鷺洲教室/カルタ遊び
教室の毎日
25/08/28 10:42 公開

色を見てピタッ!指先トレーニング🟥🟦🟨

こんにちは、育 鷺洲教室です🙂 集団活動で、色をテーマにした指先トレーニングを行った時の様子紹介です🎨 まずは、指先トレーニングからスタート! 見本のボードをじっと見つめ、色のチップを同じように並べていきます。色の違いをしっかりと見極めながら、黙々と集中して取り組む姿が印象的でした。 中には「勝ちたい!」と強い意欲を持ちながら取り組むお友だちもいて、指先だけでなく心も熱くなる活動となりました🔥 次に、「ボートの色と同じようにチップを並べよう」という課題にも挑戦。赤・青・黄色のパーツを見本と照らし合わせながら、一つひとつ丁寧に並べていました。完成すると「終わったー!」と満足そうな表情で、達成感を味わっていました😊最後は、みんな遊びで「色カード合わせゲーム」🎮 紙コップから出てくる色カードを、一枚ずつ見本と同じ色の場所に置いていく遊びです。同じ色をしっかりと集めて配置することで、自然と色の識別力や集中力が養われます。丁寧にカードを置く姿に、日々の積み重ねの成果が感じられました👏 色の違いをよく観察し、指先を使って正確に置く。 シンプルながらも集中力と手先の器用さが求められる活動を、楽しみながら取り組んだ一日でした✨ 育 鷺洲教室では見学・体験を随時受け付けております。 いつでもお気軽にお問い合わせください。      育 鷺洲教室 ☎  06-6676-8076 インスタ:hagukumi_sagisu (受付:月~土曜日 10時~17時)

【言語聴覚士の個別あり】 育<はぐくみ> 鷺洲教室/色を見てピタッ!指先トレーニング🟥🟦🟨
教室の毎日
25/08/25 10:28 公開

ラーメン体操・柔軟体操で元気いっぱい🍜✨

こんにちは、育 鷺洲教室です🙂 今回は、子どもたちが元気いっぱいに取り組んでくれた「ラーメン体操」と「柔軟体操」の様子をご紹介します🎶 音楽が流れ出すと、自然と体が動き出し…♪ 「ラーメン体操」が始まると、みんなノリノリに💃🕺✨ 前回もやったことのある子どもは覚えていたようで、振り付けもバッチリ👌 中には「ズズーッ」とラーメンをすする真似をしたり🍥、まるで本当に食べているかのような表情を見せてくれる子どももいて、とっても微笑ましい時間になりました😊🍜 途中で「振り間違えた〜!」と笑いながらも🤣、最後まで元気いっぱい踊り切る姿に、職員も思わず笑顔に😆✨ ラーメン体操のあとは、2人組になって柔軟体操にもチャレンジ🤝✨ 後ろから優しく背中を押したり、手をつないで引っぱり合ったり…💪 お友だちと協力しながら、しっかり体を伸ばしました🧘‍♂️🧘‍♀️ 最初は力加減が難しくて💦、ちょっぴり痛そうにする場面もありましたが、途中からは「大丈夫?」と声をかけながら優しくできるように🥹✨ 思いやりの気持ちが育っている様子に、心があたたかくなりました💓 育 鷺洲教室では見学・体験を随時受け付けております。 いつでもお気軽にお問い合わせください。      育 鷺洲教室 ☎  06-6676-8076 インスタ:hagukumi_sagisu (受付:月~土曜日 10時~17時)

【言語聴覚士の個別あり】 育<はぐくみ> 鷺洲教室/ラーメン体操・柔軟体操で元気いっぱい🍜✨
教室の毎日
25/08/23 10:14 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。