児童発達支援事業所

【言語聴覚士の個別あり】 育<はぐくみ> 鷺洲教室のブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(65件)
NEW

ジェスチャーゲームに挑戦!✨

こんにちは😊育 鷺洲教室です。  集団活動で「ジェスチャーゲーム」に取り組んだ時の様子紹介です😊 お題カードを手に取った子どもたちは、「どうやって表現しようかな…🤔」と少し考える様子も見られましたが、勇気を出してみんなの前に立ち、恥ずかしがりながらも一生懸命に体を使って表現していました👏🌟 手を大きく動かしたり、体全体を使って伝えたりと、それぞれが工夫しながらジェスチャーする姿がとても印象的でした✨ お友達が正解すると「やったー!」「わかってくれた!」と笑顔になり、答える側になると「もっと難しいのがいい!😄」と、積極的にリクエストする姿もありました🎶 「伝えたい」「わかってほしい」という気持ちが自然とあふれ、コミュニケーションの楽しさをたっぷり味わう、あたたかい時間となりました💬💕 活動を通して、表現力・想像力・聞く力・やりとりする力など、子どもたちのコミュニケーションスキルが自然と育まれています😊✨ 育 鷺洲教室では見学・体験を随時受け付けております。 いつでもお気軽にお問い合わせください。      育 鷺洲教室 ☎  06-6676-8076 インスタ:hagukumi_sagisu (受付:月~土曜日 10時~17時)

【言語聴覚士の個別あり】 育<はぐくみ> 鷺洲教室/ジェスチャーゲームに挑戦!✨
教室の毎日
25/09/24 10:29 公開
NEW

🎐世界にひとつだけの「うちわ作り」🖌️✨

こんにちは😊育 鷺洲教室です。  製作活動で、うちわ作りに取り組んだ時の様子紹介です😊 真っ白なうちわに、夏をテーマにした絵や好きなキャラクターなどを自由に描いていきます🌞🌊 子どもたちはそれぞれのイメージをふくらませながら、ポケモンやアニメキャラ、季節の風景などを思い思いに表現していました🎨✨ 「見本ないと描かれへん〜😅」なんて言いながらも、時間をかけて丁寧に取り組みました。 ルフィーの絵をこだわって描いた子は、完成まで見られないようにコッソリ隠しながら進めていたのがとても微笑ましかったです😊💕 中には、オレンジ色のペンが気に入って、全体をオレンジ一色で描き上げるという個性的で素敵なうちわを完成させたお子さんもいました🍊 見本を見ずに自分の記憶だけでキャラクターを描くなど、それぞれの創造力と個性がしっかり表れた、まさに「世界に一つだけのうちわ」ができあがりました✨👏 完成後は、自分で描いたうちわを嬉しそうに仰ぎながら、「涼しい〜♪」「これ、持って帰っていいの?」と笑顔があふれる時間となりました🌬️😄 育 鷺洲教室では見学・体験を随時受け付けております。 いつでもお気軽にお問い合わせください。      育 鷺洲教室 ☎  06-6676-8076 インスタ:hagukumi_sagisu (受付:月~土曜日 10時~17時)

【言語聴覚士の個別あり】 育<はぐくみ> 鷺洲教室/🎐世界にひとつだけの「うちわ作り」🖌️✨
教室の毎日
25/09/19 13:46 公開

~ふわふわかき氷づくり~

こんにちは、育 鷺洲教室です。 集団活動で、「ふわふわかき氷🍧」の製作をした時の様子紹介です。 まずは、ティッシュを小さくちぎって氷のパーツ作りをしました✂️✨ 「これくらい?」「もうちょっと?」と、見本を見ながら大きさを丁寧に確認しながらちぎる子や「重ねてちぎったら早くできる!」と工夫しながら効率よく作業する子もいました👀✨ 中には、「これでいい!」と長~い氷(?)を大胆に作ってくれる子もいて、それぞれのスタイルで進めてくれました☺️ 小さくちぎったティッシュを、土台の氷の山にのりでぺったんこ♪ のりも「つけすぎないように…」と慎重に扱う姿に感心です✨ 貼り終えたら、いよいよお楽しみの色付けタイム🎨 好きな色を選んで、シロップの代わりに絵の具をペタペタ♪ 赤、青、オレンジなどのカラフルな色を自由に組み合わせて、とっても豪華なかき氷が完成しました!🍧 「赤と青って混ぜたらどうなるんやろ?」「半分ずつ塗ったらかっこよくなる!」と、色の実験のように楽しむ姿もありました😊 氷の隅々まで丁寧に色をつけていて、まるで本物のかき氷のような仕上がりになりました✨ 見本そっくりに仕上げた完璧主義なかき氷、色を豪快に混ぜてカラフルなインパクト抜群のかき氷、どっしりボリュームたっぷりな“重そうな”かき氷、氷の質感にこだわったふわふわ派のかき氷とみんなの個性が光る、世界にひとつだけのかき氷アートが完成しました🍧✨ 育 鷺洲教室では見学・体験を随時受け付けております。 いつでもお気軽にお問い合わせください。      育 鷺洲教室 ☎  06-6676-8076 インスタ:hagukumi_sagisu (受付:月~土曜日 10時~17時)

【言語聴覚士の個別あり】 育<はぐくみ> 鷺洲教室/~ふわふわかき氷づくり~
教室の毎日
25/09/18 10:13 公開

風船を使ったさまざまな遊びに挑戦

こんにちは😊育 鷺洲教室です。  室内で、風船を使ったさまざまな遊びに取り組んだ時の様子紹介です😊 風船を手でポンポンしながら前に進んだり、足で蹴って運んだり、うちわや棒を使って動かしたりと、ルールや道具を変えながら楽しくチャレンジしました🎵 中でも、後ろ向きで風船を蹴って進むというちょっと難しいゲームでは、風船の落ちるタイミングと蹴るタイミングがなかなか合わず、最初は苦戦する様子も見られました💦                                     それでも子どもたちはあきらめることなく、何度も挑戦しました✨! コツをつかんでいくうちに、スムーズに進めるようになっていきました👏✨ また、2人組で協力して風船を運ぶゲームでは、お友だちが取りやすいように渡したり、「こうやるといいよ!」とコツを教え合う姿も見られ、温かい関わりがたくさんありました🤝💕 どの遊びも子どもたちの笑顔があふれ、「簡単やん!」「できたよ〜!😆」といった元気な声が飛び交っていました🎶                       楽しい雰囲気の中で、体をたくさん動かしながら、協力することやあきらめずに頑張る気持ちも育まれていたように感じます😊 育 鷺洲教室では見学・体験を随時受け付けております。 いつでもお気軽にお問い合わせください。      育 鷺洲教室 ☎  06-6676-8076 インスタ:hagukumi_sagisu (受付:月~土曜日 10時~17時)

【言語聴覚士の個別あり】 育<はぐくみ> 鷺洲教室/風船を使ったさまざまな遊びに挑戦
教室の毎日
25/09/17 13:47 公開

🌟 お金の学びと遊びを通して 🌟

こんにちは😊育 鷺洲教室です。 子どもたちと一緒に「お金」についてのお勉強を行った時の様子紹介です💰✨まずは絵本を読み、お金の価値や使い方について、楽しく分かりやすくお話しました📖💡「知ってる〜!」と元気に反応する子もいて、みんな興味津々😆🎶静かに集中して絵本に耳を傾ける姿が印象的でした👂📚絵本の後は、子どもたちが楽しみにしていた“お買い物ごっこ”にチャレンジ🛒💨実際にお金に見立てた硬貨を使って、さまざまな金額のお買い物を体験しました💸🍭🍎 活動の初めは「50円のおやつを買う」というシンプルな課題からスタート✨ 50円はスムーズに出せた子どもたち😊👏でも「60円のおやつを買う」「62円のおやつを買う」になるとちょっと難しそうな様子…🤔💦そんな時には、高学年のお友だちが「10円が1枚、2枚…」とゆっくり数えて教えてくれたり🧒🏻👧🏻「がんばれ~!」と応援の声が聞こえたり📣💕微笑ましいやりとりがたくさん見られました☺️💓「10円6枚と1円2枚」などの細かい計算も、友だちやスタッフと一緒に確認しながら「これで合ってる?」と真剣な表情で取り組む子どもたちの姿がとても印象的でした😌✅🧠 お金の計算に慣れている子にはステップアップ課題も✌️📈 「2つの商品を暗算で合計して買う🧃+🍪」、「6つの商品を計算機で合計する🧮」などのチャレンジも行いました✨ 「できるで!」と自信をもって挑戦し、スッと答えを出す姿には頼もしさを感じました💪😎途中で「間違えた!やり直し〜!」と悔しそうな声もありましたが😣 最後に「これでどうだ!」と笑顔で正解を見せてくれる瞬間には、子どもたちの達成感がしっかり伝わってきました😄🎉🎯 中には「計算機は使わへん!」と最初は暗算にこだわっていた子も🧠💥 途中で「やっぱり分からへん…」と素直に電卓を使い、無事に最後までやり遂げる姿もありました👏😌 自分の力を知り、柔軟に対応する力が育ってきているように感じました🌱💖 育 鷺洲教室では見学・体験を随時受け付けております。 いつでもお気軽にお問い合わせください。      育 鷺洲教室 ☎  06-6676-8076 インスタ:hagukumi_sagisu (受付:月~土曜日 10時~17時)

【言語聴覚士の個別あり】 育<はぐくみ> 鷺洲教室/🌟 お金の学びと遊びを通して 🌟
教室の毎日
25/09/09 11:13 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。