児童発達支援事業所

【言語聴覚士の個別あり】 育<はぐくみ> 鷺洲教室のブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(55件)

トイレットペーパー芯で「ニョロニョロへび」作り🐍✨

こんにちは、育 鷺洲教室です🙂 レクリエーションで、トイレットペーパーの芯を使って動く「ニョロニョロへび」を作った時の様子紹介です🎨✂️ まずは先生の見本を見て、「うわぁ〜動いた!!😲✨」と大興奮の子どもたち!興味津々な表情で、「どうやって作るの?」「はやくやりたい〜!」と目をキラキラさせていました👀🌟 作り方の説明を聞きながら、「できたよ!次はどうするの?😊」と、一つひとつの工程に丁寧に取り組んでくれました✋🧡トイレットペーパーの芯をぺったんこにする作業では、職員と一緒に「ギュッ!」と力を込めて頑張る姿も👏✨ 🎨テープ貼りでは、「この色にしよ〜!」「ポケモンの〇〇みたいにする!」と、自分だけのオリジナル模様を作成🟩🟨バッテン模様にしたり、緑のテープでポケモン風にしたりと、個性が光る作品が続々と完成しました🌈 「目ん玉描く〜!」「歯もつけたらかっこいいかも!」と、厚紙を使って口や歯を作る工程では、工夫を凝らす姿も見られました🦷💡細かい作業にも集中して取り組み、きれいに仕上げてくれましたよ😊✂️ できたニョロニョロへびを見て、「見てみて!動くよ!」と、嬉しそうにお友だちや先生に見せる姿がとっても微笑ましかったです💕 そして、なんと…製作したへびを使って美容院ごっこ(!?)がスタート!🤣 「ブ〜ン💨」と音を立てながら、へびをドライヤーに見立てて髪を乾かすごっこ遊びも楽しんでいました(笑) 育 鷺洲教室では見学・体験を随時受け付けております。 いつでもお気軽にお問い合わせください。      育 鷺洲教室 ☎  06-6676-8076 インスタ:hagukumi_sagisu (受付:月~土曜日 10時~17時)

【言語聴覚士の個別あり】 育<はぐくみ> 鷺洲教室/トイレットペーパー芯で「ニョロニョロへび」作り🐍✨
教室の毎日
25/07/14 14:14 公開

「紫陽花」をテーマに、さまざまな表現を楽しもう

こんにちは、育 鷺洲教室です🙂 今回の製作では、季節にぴったりな「紫陽花」をテーマにして、さまざまな表現を楽しみました。その時の様子紹介です。 <🎨 タンポで花模様づくり> トレーに広げた絵の具を筆でじっくり塗ったり、「ポンポンして〜」の声かけにニッコリしながら取り組んだり…。出来上がった花模様に「わぁ!」と喜ぶ姿がとても可愛らしかったです✨ <🌼 紫陽花色の色づけ> プチプチをつけたトイレットペーパーの芯を使って色づけ。好きな色を選び、「こうするといいんじゃない?」と工夫しながらグラデーションも表現してくれました!筆を使って色をぼかす工夫も見られましたよ🎨 <🖐️ 手形アート> 「ちょっとイヤ〜」と言いつつも、自分の手に絵の具を塗って紙にペタッ!楽しそうに手形を押す姿が印象的でした😊 <📄 ちぎり絵の共同製作> 折り紙をちぎって貼るちぎり絵では、「これくらいかな?」と大きさを確かめたり、「べたべたする〜」と言いながらものり付けを頑張っていました。みんなで協力しながら一枚の大きな作品に仕上げています✨ どの活動も、子どもたちの感性や工夫がたくさん詰まっていて、見ている私たちもとてもあたたかい気持ちになります☺️ 育 鷺洲教室では見学・体験を随時受け付けております。 いつでもお気軽にお問い合わせください。      育 鷺洲教室 ☎  06-6676-8076 インスタ:hagukumi_sagisu (受付:月~土曜日 10時~17時)

【言語聴覚士の個別あり】 育<はぐくみ> 鷺洲教室/「紫陽花」をテーマに、さまざまな表現を楽しもう
教室の毎日
25/07/08 12:00 公開

🧲発見がいっぱい!大阪市立科学館へ行ってきました🔍✨

こんにちは!育 鷺洲教室です🙂 今回は、子どもたちと一緒に大阪市立科学館へお出かけしてきた時の様子をご紹介します🚶‍♂️🌈 館内ではお友だちとペアになり、「あっち見よう!」「こっち行こう〜」と声をかけ合いながら、仲良く見学することができました👫✨ 磁石や鏡、音を鳴らす装置など、体験型の展示にたくさん触れ、子どもたちは終始ニコニコ😊 とても楽しそうな様子でした! 中でも特に人気だったのは、強力電磁石のコーナー🔩です! 「何個積めるかやってみる!」とやる気満々で挑戦したお子さんは、なんと10個も積み上げることに成功しました👏✨ 「僕、得意やねん!」と誇らしげに話してくれました😄 さらに、「ボタンを長押しして離すといいよ」と、お友だちにやり方のコツを優しく教える姿もありました😊自然と協力し合う場面もたくさん見られ、みんなで楽しんでいる様子がとても印象的でした。 また、順番を守ったり、館内のルールをしっかり意識して行動する姿にも、大きな成長を感じました🌱✨ 子どもたちは、館内のすみずみまでじっくりと見て回り、気になる展示では何度も繰り返し体験していました🔁 特に振り子のコーナー⏳**では、「これ、めっちゃおもしろい!!」と大笑いしながら夢中で遊ぶ姿もありました🤣音を鳴らす展示も大人気で、「ここ、もう1回行きたい〜!」と何度もチャレンジするお子さんもいました🎶展示に夢中になっているうちに、「あれ?誰もいないぞ!?先生ー!」と気づいてびっくりする場面も…😳でもすぐに「まぁ、追いつくからいいか〜😌」と自分のペースで楽しむ様子が見られ、その子らしさが光っていました✨ また、光の三原色の展示🌈では、職員の説明をしっかりと聞いて理解し、終わった後に「ありがとう」と自分からお礼を伝える姿もありました👏💡展示を通して学ぶだけでなく、人との関わりや感謝の気持ちも育っていることを感じられる、素敵なひとときでした☺️ それぞれの興味やペースに合わせて、思い思いに楽しむことができた今回のお出かけでした🚀 育 鷺洲教室では見学・体験を随時受け付けております。 いつでもお気軽にお問い合わせください。      育 鷺洲教室 ☎  06-6676-8076 インスタ:hagukumi_sagisu (受付:月~土曜日 10時~17時)

【言語聴覚士の個別あり】 育<はぐくみ> 鷺洲教室/🧲発見がいっぱい!大阪市立科学館へ行ってきました🔍✨
教室の毎日
25/07/05 09:31 公開

豊中市のふれあい緑地へ行ってきました〜🚗🌳

こんにちは、育 鷺洲教室です🙂 豊中市のふれあい緑地へお出かけした時の様子紹介です! 公園に到着すると、子どもたちは早く遊びたくてウズウズ…(o^―^o)🎶 滑り台では、「せーの!」の掛け声でお友達と一斉に滑ったり、「待って〜!」と追いかけっこしながら何度も楽しんでいました🎢💕「前のお友達が滑るのを待ってから滑る」など、ルールをしっかり守っている姿もたくさん見られました👏 🎠アスレチックでは、ボルダリングや階段を使ってどんどん上へ登り、いろんなところから ひょっこり顔を出す 姿がとってもかわいかったです☺️ なぜか突然「仏像ポーズ🧘‍♂️」で歩いたり、滑り台を滑りながら笑いが止まらなくなったりと、終始にぎやかで楽しい雰囲気でした✨(笑) ⛅たっぷり遊んだ後は、広場で「鬼ごっこ」もスタート!「鬼どうする?」「数えてジャンケンな!✊」など、ルールも自分たちで相談して決めていました😊「はぁはぁ…💦」と言いながら汗だくで走り回り、鬼から逃げる時は全力ダッシュ!。鬼がいない時にはこっそり休憩…と、子どもたちのかわいらしい工夫も見られました🏃‍♂️💨 💧水分補給も忘れず、「ちょっとお水飲む〜」「一緒に飲も!」と声をかけ合っていました🍹たっぷり体を動かし、笑顔いっぱいでお友達との交流を楽しむことができました✨ 育 鷺洲教室では見学・体験を随時受け付けております。 いつでもお気軽にお問い合わせください。      育 鷺洲教室 ☎  06-6676-8076 インスタ:hagukumi_sagisu (受付:月~土曜日 10時~17時)

【言語聴覚士の個別あり】 育<はぐくみ> 鷺洲教室/豊中市のふれあい緑地へ行ってきました〜🚗🌳
教室の毎日
25/06/28 10:17 公開

紙コップカーリング&ボーリング大会🎯

こんにちは!育 鷺洲教室です🙂 今回は、みんなで「紙コップカーリング&ボーリング」に挑戦した時の様子をお届けします(*^_^*) カーリングといえば冬のスポーツのイメージですが、今回は紙コップやトイレットペーパーの芯等を使って、室内でも楽しめるバージョンをしました(^^♪ 床にテープを貼り、スタート位置を決めます。紙コップの中にビー玉を入れて、滑りやすくし、トイレットペーパーの芯をピンに見立てます✨ ルールはとっても簡単です(*^_^*) ピンに向かって紙コップをすべらせ、ピンを多く倒すことです(*‘∀‘) 各自、熱い戦いが繰り広げられました🔥 最初は力加減が難しく、強く投げすぎて遠くへ行ってしまったり、逆にピンの手前で止まってしまったり、紙コップからビー玉が出てしまったりと…。 でも何度か挑戦するうちに、子どもたちは少しずつコツをつかみ始めました(^O^) 「ここをねらう!」「軽く滑らせる」等と、戦略を立てる姿も見られましたよ😊 プレイ中は声援や拍手の声や「ピンに当たったのに倒れない」等、あちこちから聞こえてきました! 「楽しかった〜!」「もう一回やりたい!」と笑顔いっぱいの時間になりました。 育 鷺洲教室では見学・体験を随時受け付けております。 いつでもお気軽にお問い合わせください。      育 鷺洲教室 ☎  06-6676-8076 インスタ:hagukumi_sagisu (受付:月~土曜日 10時~17時)

【言語聴覚士の個別あり】 育<はぐくみ> 鷺洲教室/紙コップカーリング&ボーリング大会🎯
教室の毎日
25/06/27 10:49 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。