支援のこだわり
プログラム内容
★言語聴覚士による個別トレーニング★
専門スタッフとマンツーマンで取り組みます。個別でスモールステップを積み重ねながら、達成感を
味わい、自尊心を高め、大きな集団へ繋げます
♬ことばトレーニング♬
言葉を話すには、耳で聞いて理解する力、知的な
発達、人とやりとりする、口や舌など口周りの筋肉の発達、この4つの力が土台となって話せるようになります。一人一人に合った取り組みでサポートしていきます
専門スタッフとマンツーマンで取り組みます。個別でスモールステップを積み重ねながら、達成感を
味わい、自尊心を高め、大きな集団へ繋げます
♬ことばトレーニング♬
言葉を話すには、耳で聞いて理解する力、知的な
発達、人とやりとりする、口や舌など口周りの筋肉の発達、この4つの力が土台となって話せるようになります。一人一人に合った取り組みでサポートしていきます

利用者の声
ブログ
在籍スタッフ
スタッフ紹介

室長 Y.I先生
こんにちは!
育海老江教室では、お子さま一人一人に寄り添い、ことばの専門家である言語聴覚士が多数在籍しています。
さまざまな遊びのなかで楽しい!できた!を積み重ねて自然に発語を増やしていく支援をしてまいります。
ことばがでない、コミュニケーションがとりにくいなど、いま、お子様の発達に悩んでおられましたら抱え込まずに一度ご相談ください。
ご家族と一緒にお子様の成長について考えたり、昨日よりひとつ成長するたびに喜んだりしていければ幸いです♪
育海老江教室では、お子さま一人一人に寄り添い、ことばの専門家である言語聴覚士が多数在籍しています。
さまざまな遊びのなかで楽しい!できた!を積み重ねて自然に発語を増やしていく支援をしてまいります。
ことばがでない、コミュニケーションがとりにくいなど、いま、お子様の発達に悩んでおられましたら抱え込まずに一度ご相談ください。
ご家族と一緒にお子様の成長について考えたり、昨日よりひとつ成長するたびに喜んだりしていければ幸いです♪

言語聴覚士 K.T先生
大切にしたいこと。
それは、お子さまが保育園や幼稚園、小学校での生活を笑顔で楽しく過ごせること。
でも手がかりはすぐにみつかりません。
お子さまとふれあいながら、発達の流れに沿って、あーだこーだと考える。
ずーっと考える。
ふとお子さまの笑顔に気づかされる。
あっ、そうだったんだね。
ご家族がここに来て良かったなぁと実感していただけるように。
こんなことを目標にセラピーをしています。
それは、お子さまが保育園や幼稚園、小学校での生活を笑顔で楽しく過ごせること。
でも手がかりはすぐにみつかりません。
お子さまとふれあいながら、発達の流れに沿って、あーだこーだと考える。
ずーっと考える。
ふとお子さまの笑顔に気づかされる。
あっ、そうだったんだね。
ご家族がここに来て良かったなぁと実感していただけるように。
こんなことを目標にセラピーをしています。

言語聴覚士 M.E先生
はぐくみにくると、子どもたちは今日はなにをするのかな?と楽しみにしてくれているようです。今日はこんなことができたな、こんなお話ができたなと、驚かされることがたくさんあり、私自身子どもたちに日々いろんなことを教えてもらっています。帰るときに「またくるね」「つぎもこれしようね」の言葉を聞くととてもうれしいです。
はぐくみが安心できる場所、楽しく過ごせる場所と子どもたちに思ってもらえたら、と考えています!
はぐくみが安心できる場所、楽しく過ごせる場所と子どもたちに思ってもらえたら、と考えています!

ドライバー A.G先生
こんにちは!
保育士先生、言語聴覚士先生のアドバイスを頂きながら、お子さま一人ひとりのペースに合わせた丁寧で安全な送迎を大切にしています。笑顔と温かい声かけで、安心して通えるようサポートいたします。
保育士先生、言語聴覚士先生のアドバイスを頂きながら、お子さま一人ひとりのペースに合わせた丁寧で安全な送迎を大切にしています。笑顔と温かい声かけで、安心して通えるようサポートいたします。

言語聴覚士 E.S先生
私が言語聴覚士として個別トレーニングをやっていて、一番うれしい瞬間があります。
それは、子どもたちの目がキラキラ輝く瞬間を見つけた時です。
ことばが出ていても出ていなくても、人と関わるのが得意な子も苦手な子も、自分の好きなことやうれしいことに目をキラキラ輝かせる瞬間が必ずあります。
子どもたちのキラキラやワクワクを共有し、一緒に楽しむことで、“コミュニケーションって楽しいな!”と感じてもらえたらと思っています。
それは、子どもたちの目がキラキラ輝く瞬間を見つけた時です。
ことばが出ていても出ていなくても、人と関わるのが得意な子も苦手な子も、自分の好きなことやうれしいことに目をキラキラ輝かせる瞬間が必ずあります。
子どもたちのキラキラやワクワクを共有し、一緒に楽しむことで、“コミュニケーションって楽しいな!”と感じてもらえたらと思っています。
施設からひとこと
地図
〒553-0007 大阪府大阪市福島区海老江7-17-14-101
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 10:00 ~ 17:00 |
---|---|
火 | 10:00 ~ 17:00 |
水 | 10:00 ~ 17:00 |
木 | 10:00 ~ 17:00 |
金 | 10:00 ~ 17:00 |
土 | 10:00 ~ 17:00 |
日 | ー |
祝日 | ー |
長期休暇 | 10:00 ~ 17:00 |
備考 |
〈定休日〉 日曜祝日のほかに、お盆・年末年始はお休みさせていただいています。 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒553-0007 大阪府大阪市福島区海老江7-17-14-101 |
---|---|
URL | https://www.instagram.com/hagukumi_ebie/ |
電話番号 | 050-3623-0538 |
近隣駅 | 海老江駅・野田駅・野田阪神駅・淀川駅・野田駅・玉川駅・姫島駅・福島駅・新福島駅 |
障害種別 | 発達障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 未就学・小学生 |
専門スタッフ | 保育士・幼稚園教諭・言語聴覚士・児童指導員 |
支援プログラム | 応用行動分析(ABA)・TEACCH・感覚統合療法・言語療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・個別療育 |
送迎サポート | ご自宅、小学校、幼稚園、保育園まで送迎サービスをご利用いただけます。(教室から片道15分程度の範囲) |
料金 |
〈利用料について〉 利用料金の9割は公的負担になりますので、サービス費用の1割を保護者の方にご負担いただくことになります。 世帯の所得によって月ごとの負担上限額が決まっております。 <実費によりご負担いただく料金> おやつ代:1日50円 行事日の為に必要な費用等(事前にお知らせします。) |
施設名
【言語聴覚士の個別あり】 育<はぐくみ> 海老江教室
住所
大阪府大阪市福島区海老江7-17-14-101
受入年齢
未就学 小学生
空き状況
空きあり
土日祝営業
-
送迎
送迎あり
千葉県船橋市若松 2-2-11 パークホームズ南船橋1階
未就学
空きあり
土日祝営業あり
-
広島県安芸郡府中町大須3丁目7-14
中学生 高校生
問い合わせ受付中
-
送迎あり
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。