 
      今回から放課後デイのおやつに「プチプチ占いチョコ」が仲間入りしました😊🍫
いつもはなんとなく食べて終わるおやつ時間。
でも今日は「ここに占い書いてるよ」と伝えると…
普段あまりひらがなを読みたがらないお子さんが、なんと自分から文字を読んでくれました✨
しかもカタカナまで!👏
そこから会話がどんどん広がり、
普段はマイクラの話が中心のお子さんが、
「にんき」や「おこづかい」の占いをきっかけに、
学校やお家の話をたくさんしてくれました🍀
おやつの中にも、ことばや社会的なやりとりのきっかけが隠れています。
“自分から読みたい・話したい”という気持ちは、
強い学びのモチベーションにつながる大切な一歩😊
子どもの「好き」「おもしろそう」という気持ちを見逃さず、
自然なやりとりの中でことばの世界を広げていけたらいいなと思います☺️
    いつもはなんとなく食べて終わるおやつ時間。
でも今日は「ここに占い書いてるよ」と伝えると…
普段あまりひらがなを読みたがらないお子さんが、なんと自分から文字を読んでくれました✨
しかもカタカナまで!👏
そこから会話がどんどん広がり、
普段はマイクラの話が中心のお子さんが、
「にんき」や「おこづかい」の占いをきっかけに、
学校やお家の話をたくさんしてくれました🍀
おやつの中にも、ことばや社会的なやりとりのきっかけが隠れています。
“自分から読みたい・話したい”という気持ちは、
強い学びのモチベーションにつながる大切な一歩😊
子どもの「好き」「おもしろそう」という気持ちを見逃さず、
自然なやりとりの中でことばの世界を広げていけたらいいなと思います☺️
 
   
     
     
    