
今日は、水あそびの中から「色水あそび」のご紹介です😊
クッキング用の食用色素を使って、「赤」「青」「黄」の3色の色水を準備します。
後は、透明のカップや500mlのペットボトルに、色を混ぜて好きなジュースをつくって楽しみます。
年中児さんもあそんでいるうちに、「赤🔴と青🔵を混ぜたら、ぶどうジュース🍷になった!」 「黄色🟡と青🔵を混ぜたらお茶🍵(緑色)になったよ!」と色の組み合わせに興味をもっていましたよ。🙄
2リットルのペットボトルから、別の容器に色水を入れる時の身体の使い方も、経験が少ない子は、盛大にこぼして💦しまったり、バランスを崩して尻もちをついたり😫していました。
これもあそびの中で経験することで、自分で加減を学んでいくんだなぁと感じました。試行錯誤することって大事ですよね👀✨
らいふテラス蛍池のインスタグラムURLはこちら👇
https://www.instagram.com/lifeterrace6920/
アカウント名:@lifeterrace6920
活動の様子が動画や画像でご覧いただけます。
クッキング用の食用色素を使って、「赤」「青」「黄」の3色の色水を準備します。
後は、透明のカップや500mlのペットボトルに、色を混ぜて好きなジュースをつくって楽しみます。
年中児さんもあそんでいるうちに、「赤🔴と青🔵を混ぜたら、ぶどうジュース🍷になった!」 「黄色🟡と青🔵を混ぜたらお茶🍵(緑色)になったよ!」と色の組み合わせに興味をもっていましたよ。🙄
2リットルのペットボトルから、別の容器に色水を入れる時の身体の使い方も、経験が少ない子は、盛大にこぼして💦しまったり、バランスを崩して尻もちをついたり😫していました。
これもあそびの中で経験することで、自分で加減を学んでいくんだなぁと感じました。試行錯誤することって大事ですよね👀✨
らいふテラス蛍池のインスタグラムURLはこちら👇
https://www.instagram.com/lifeterrace6920/
アカウント名:@lifeterrace6920
活動の様子が動画や画像でご覧いただけます。