
年中児さん、年少児さんのペアで信号ゲーム🚥をしました。💮
赤🔴は止まる、青🔵はジャンプで一歩前へというルールです。
この日は、年少児さんが信号ゲーム初挑戦🔰だったので、視覚提示にプラスして、「あか!」「あお!」と口頭での指示(聴覚指示)も同時にしました。
赤の指示で動きたくなるのをグッとこらえて、足の指で踏ん張って止まっている姿がなんともかわいかったです🤩
動きを我慢するのが苦手な子も、活動のルールが理解できると、自己を調整することができていましたよ🙌
写真は赤の指示の時に、お互いに顔を見合わせて「あかだからストップだよね~」とアイコンタクト🙊で確認し合っているところです💖
楽しい活動の中にも、よく聞く力、よく見る力、自己を調整する力、簡単なルールを理解する力といったねらいがありますね。
らいふテラスでは、「わかった!」 「できた!」 の瞬間の表情が増やせるように、一人ひとりの発達段階をみながら、支援をしています✨
赤🔴は止まる、青🔵はジャンプで一歩前へというルールです。
この日は、年少児さんが信号ゲーム初挑戦🔰だったので、視覚提示にプラスして、「あか!」「あお!」と口頭での指示(聴覚指示)も同時にしました。
赤の指示で動きたくなるのをグッとこらえて、足の指で踏ん張って止まっている姿がなんともかわいかったです🤩
動きを我慢するのが苦手な子も、活動のルールが理解できると、自己を調整することができていましたよ🙌
写真は赤の指示の時に、お互いに顔を見合わせて「あかだからストップだよね~」とアイコンタクト🙊で確認し合っているところです💖
楽しい活動の中にも、よく聞く力、よく見る力、自己を調整する力、簡単なルールを理解する力といったねらいがありますね。
らいふテラスでは、「わかった!」 「できた!」 の瞬間の表情が増やせるように、一人ひとりの発達段階をみながら、支援をしています✨