就学後の学習面、お友達関係をスムーズに行える力を支援する【就学準備支援プログラム】でヒモ通しをしました
お子さん一人一人が自分でデザインを考えながら60cmくらいの毛糸に、ビーズ、ストローを短く切ったものや、型抜きされた色画用紙を通していきました
とっても集中して取り組むことができていました
ひも通しをする前のウォーミングアップでは、スタッフの両足の間をトンネルに見立ててお子さん自身が自分の体をくぐらせて、何かを通す、というイメージを持つための粗大運動をしました。
粗大運動は微細運動の準備活動にもなり、一石二鳥です!
FLOW郡山の未就学の小集団では、このように楽しみながら、お子さんの力を育てることを目指しています
【手先の微細運動の発達を応援!】ヒモ通しをして遊びました
就学準備支援プログラム
25/02/12 13:41
