 
      こんにちは、こぱんはうすさくら庚午教室です。
先日縄あそびをしました。
まず、なわとびをまっすぐにして、その上をまっすぐ前歩きとチョキチョキカニさん横歩きに挑戦です。
横歩きはみんな比較的スッスッと進めます。
前歩きになると少しフラフラする子が出てきました。
前歩きは片足で体重を支えつつ重心を移動しながら足を出さなくてはならないためグッと難しくなります。
次は縄をいろんな高さに設定してその下をくぐっていきます。
高さを確認し自分の体をかがめていきます。どんどん低くなり、さあ、どうやったらくぐれるんだろう、考えながら体を動かしていきます。ある程度の低さになるまでは手を下につかないようにスタッフに言われ、「手を使わずにくぐるには体をどうかがめていけばいいんだろう・・・」と頭もフル回転です。
縄遊びでは体幹の強化、バランス感覚や協調運動、空間認識の向上も期待できます。
これからも楽しく体を動かしながら、体の機能向上を目指していきます。
    先日縄あそびをしました。
まず、なわとびをまっすぐにして、その上をまっすぐ前歩きとチョキチョキカニさん横歩きに挑戦です。
横歩きはみんな比較的スッスッと進めます。
前歩きになると少しフラフラする子が出てきました。
前歩きは片足で体重を支えつつ重心を移動しながら足を出さなくてはならないためグッと難しくなります。
次は縄をいろんな高さに設定してその下をくぐっていきます。
高さを確認し自分の体をかがめていきます。どんどん低くなり、さあ、どうやったらくぐれるんだろう、考えながら体を動かしていきます。ある程度の低さになるまでは手を下につかないようにスタッフに言われ、「手を使わずにくぐるには体をどうかがめていけばいいんだろう・・・」と頭もフル回転です。
縄遊びでは体幹の強化、バランス感覚や協調運動、空間認識の向上も期待できます。
これからも楽しく体を動かしながら、体の機能向上を目指していきます。
 
   
     
     
    